starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

呼吸筋を鍛えることで肺の弾性低下をカバーする




呼吸筋とは、呼吸に関わっている筋肉のこと。肺そのものは自力で膨らんだり縮んだりするわけではありません。肋骨に囲まれた胸郭を呼吸筋が広げたり縮めたりすることで、肺が膨らんだり閉じたりしています。なかでも鍛えておくべき呼吸筋は息を吐くための呼息筋。肺の弾性低下をカバーします。


呼吸筋を鍛えることで肺の弾性低下をカバーする


呼吸筋は息を吐くときは途中参加


肺と肺を取り囲む胸郭のあいだにあるスペースを胸腔といいます。呼吸筋によって胸郭が広がると、胸腔の圧力が低くなって、それに引っ張られて肺が膨らむのです。


ただし、縮むときは少し話が違います。肺は自力である程度は縮むことができるのです。これは、肺にはゴムのような弾性があるため。一度広がったら元の状態に戻ろうとするのです。


とはいえ、息を吐き切るまでの弾性はないため、途中からは呼吸筋が参加。胸郭が縮まって胸腔の圧力が高まるため、肺が縮んで息を吐き切ることができるというわけです。


呼吸筋の中でも呼息筋を鍛える


ここで注意したいのが、肺も加齢とともに老化していくということ。肺の弾性は年齢とともに低下していきます。すると、肺はいったん広がるものの、ゴムのような弾力性が失われてしまい、十分に縮むことができません。


すると、最大限に息を吸い込んで吐き出す肺活量も低下。日常生活での呼吸も十分に空気を吐くことができないため、息苦しさを感じるようになるのです。肺の弾力性の低下は避けることはできません。


このため、呼吸筋を若いうちから鍛えておくことがとても大切になります。とくに、呼吸筋の中でも息を吐く呼息筋を衰えさせないようにすること。息を吐く呼息筋は腹横筋など腹腔をコントロールする筋肉が深く関わってきます。腹部のインナーマッスルがじつは肺の弾性低下をカバーしてくれるのです。


【関連リンク】

その気になればすぐ!?内臓脂肪レベルの落とし方

「体幹」と「インナーマッスル」の鍛え方の違い

皮下脂肪を落とすだけで腹筋を割る方法とは?

体脂肪率の理想は腹筋が割れる「10%以下」

ぽっこりお腹を引き締めるインナーマッスル腹筋



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.