starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

実際の「COVID-19診療病棟」が舞台!感染症診療VRを医学生らに提供へ


株式会社ジョリーグッドと順天堂大学は、実際の「COVID-19診療病棟」を舞台にした、リアルな感染症診療をVRで体験学習できる「感染症診療VR」を共同開発することを発表しました。



感染症診療VRとは?

今回ジョリーグッド社が開発する感染症診療VRは、COVID-19を始めとする感染症に携わる当事者としての現場診療を疑似体験することができる教育プログラムです。

VR空間上に順天堂大学内の実際のCOVID-19診療病棟を基にした病棟を完全再現し、リアルな感染症診療をVRで体験学習することを目的に開発されます。

医学生や看護学生などを対象とした実際の感染症診療病棟での実習ができるVR教材の開発は全国初の取り組みであり、文部科学省の令和2年度第三次補正予算事業「感染症医療人材養成事業」で順天堂大学が採択された事業の一環です。

VR教材の教育効果に関しては、医学生や看護学生、理学療法学生らを対象に検証することが予定されています。

感染症診療VR開発の背景

医学生向けの感染症対策教育は、一般的な概要等を座学で行い、実践的な対策実習は、非常に重要であるにも関わらず、実施されていないという現状があります。

実習が出来ない一番の理由は実際の感染症の診療病棟には立ち入ることが極めて難しいというものです。

臨床実習が制限されると、次世代を担う医学生が必要な経験値が積めないという影響が出てきます。

また感染症診療や感染制御には多職種の連携が必要とされており、実習の拡充は医学部の学生のみならず、看護学生や理学療法学生等に対しても必要だと言われています。

順天堂大学においても、現在、学生の臨床実習が制限される状況が続いており、医学生への新たな学習機会を提供するべく、ジョリーグッド社と共同で感染症診療VRを開発する運びとなりました。

▲出典:医学生の声を届ける!コロナ時代の意識と生活の実態調査(全日本医学生自治会連合調べ)




オペクラウドVR

オペクラウドVRとは、ジョリーグッド社が運営する術者目線で技を体験学習できるVR臨床教育プラットフォームです。

あらゆる症例が、医療施設に常設された高精細360度カメラとサーバーにより、簡単に高精度VR化されています。

オペクラウドVRは、臨床実習ツールとして医科大学をはじめとする教育機関や研究センターの他、医療機器メーカーなど、医療技術を牽引する多様な機関で導入されています。

また、オペクラウドVRには遠隔実習機能が実装されており、オンライン会議システムと連携することで、その都度集まることなくリアルなVR臨床実習を実施することも可能です。

ジョリーグッド社は、オペクラウドVRのサブスクリプションモデルである「オペクラウドVR Viewer」の提供を2021年秋から開始予定としています。

まとめ

ジョリーグッド社と順天堂大学が共同開発を発表した感染症診療VRは、順天堂大学の実際のCOVID-19診療病棟がリアルに再現されたVR空間で感染症診療に関する体験学習を行う教育プログラムです。

現状、座学が中心になっている感染症診療に関する学習を、VRを活用することで、実習と同等な体験型の教育とすることを目指しています。

ゆっくり現場で説明しながら体験させるという手法で実習を行うことが難しい医療現場では、VRを活用した体験実習は、医学生が経験値を獲得するのに役立ちそうですね。

ソース:プレスリリース[PR TIMES]








The post 実際の「COVID-19診療病棟」が舞台!感染症診療VRを医学生らに提供へ first appeared on VR Inside.

Copyright ©2021 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    starthome_osusumegame_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.