starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

<冷凍食品の現状調査>2020年は冷凍シュウマイにとってのターニングポイント おつまみ、おかずにも活用できる万能食材 冷凍シュウマイを今後も購入したい人が9割以上!!



シュウマイの良いポイント


外出自粛以前に冷凍シュウマイをあまり購入していなかった理由


外出自粛をするようになってから、冷凍シュウマイを購入しよう思った理由


メインのおかずorおかずのなかの1品

この度、味の素冷凍食品株式会社(本社:東京都中央区、社長:黒崎 正吉)と、日本シュウマイ協会(所在地:東京都中央区、発起人:シュウマイ潤)は、withコロナの生活環境の中で変化した、「冷凍食品および冷凍シュウマイ」に関する意識・実態調査を実施しました。

2020年、私たちの生活は新型コロナウイルスの影響で大きく変化しました。その大きな変化の1つには、外出自粛により調理の負担が増えたことで、冷凍食品を購入・活用する人・頻度も増え、その価値が改めて見直されたことが挙げられます。事実、冷凍食品売上No.1の冷凍餃子をはじめ、冷凍シュウマイも2020年4月度の売上は2ケタ伸長しています。8月には「冷凍餃子を食卓に出したところ“手抜き”と言われた」というTwitterの投稿が大きな話題となり、味の素冷凍食品公式Twitterの「冷凍食品は『手抜き』ではなく『手“間”抜き』です」の投稿にも多くの賛同をいただくなど、冷凍食品への関心が高まっていることがうかがえます。

そこで、味の素冷凍食品は日本シュウマイ協会と共同で、これまではあまり購入していなかったが、外出自粛期間に冷凍シュウマイを購入して食べた、全国の20代から60代の男女150名を対象に「冷凍食品および冷凍シュウマイ」に関する意識・実態調査を行いました。今回の調査結果をもとに、まだ世の中に伝わっていないシュウマイの価値・魅力を発信していくことで、コロナ禍で大きく変化した生活者の食卓および飲食店に貢献する活動を行っていきます。





■冷凍食品および冷凍シュウマイに関する意識調査 結果トピックス

||1) 外出自粛を機に冷凍シュウマイを食べてみて良いと思ったポイントは、

「調理の手間がかからない」が1位、2位「美味しい」、3位「おかずのなかの1品としても使える」、

味も使い勝手も高評価



||2) これまで冷凍シュウマイを購入していなかった理由1位は「特に理由はなく、なんとなく」



||3) 求められるのは味だけじゃない!?外出自粛を機に冷凍シュウマイを購入しようと思った理由、

1位は「食卓の1品にちょうど良さそうだったから」



||4) 冷凍シュウマイをアレンジして食べたことがある人は全体の2割程度。

しかし、アレンジしている2割の人はいろいろなアレンジ方法を楽しんでいる!



||5) 魅力に気付いた人はリピーター!?9割以上の人が冷凍シュウマイを「今後も購入する」と回答



||6) シュウマイの派閥争い、「大きい派」VS「小さい派」の気になる結果は「大きい派」が僅差で勝利!





[調査概要]

■表題 :「新型コロナによる外出自粛生活の中で変化した冷凍食品」に関する意識・実態調査

■調査主体:味の素冷凍食品株式会社

■調査期間:2020年07月11日(土)~2020年07月12日(日)

■調査方法:インターネット調査

■調査対象:全国20代~60代の男女 合計150名

・新型コロナによる影響で外出自粛期間に、冷凍食品を食べた方

・以前はあまり購入していなかったが、

外出が制限されるようになってから冷凍シュウマイを購入して食べた方





||1) 外出自粛を機に冷凍シュウマイを食べてみて良いと思ったポイントは、

「調理の手間がかからない」が1位、2位「美味しい」、3位「おかずのなかの1品としても使える」、

味も使い勝手も高評価



外出自粛前はあまり食べていなかった冷凍シュウマイを食べてみて、良いと思ったポイントを聞いたところ、1位は「調理の手間がかからない(43.3%)」、「美味しい(42.0%)」、「おかずのなかの1品としても使える(40.7%)」が続きました。味の評価に加え、ニーズが高まった使い勝手の点でも高く評価されている結果となりました。一方で、「冷めても美味しい(20.0%)」や「お酒との相性がいい(14.7%)」など、冷凍シュウマイの強みと言えるポイントを回答した人は少なく、まだまだ冷凍シュウマイの特長が浸透していない実態も明らかになりました。



Q. 外出自粛前はあまり食べていなかった冷凍シュウマイを食べてみて、

あなたが良いと思ったポイントは何ですか。あてはまるものをすべてお選びください。(MA)



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/233304/LL_img_233304_1.png

シュウマイの良いポイント



||2) これまで冷凍シュウマイを購入していなかった理由1位は「特に理由はなく、なんとなく」



外出自粛以前に冷凍シュウマイをあまり購入していなかった理由については、「特に理由はなく、なんとなく(31.3%)」が最も多く、「いつも購入する冷凍食品が決まっていたから(22.0%)」、「他の冷凍食品と比べて購入するうえでの優先度が低かったから(20.7%)」が続く結果となりました。外出自粛生活は、それまでは特に理由はなく、なんとなく選ばれていない存在の冷凍シュウマイの魅力に気付くきっかけとなったのかもしれません。



Q. あなたが外出自粛以前に冷凍シュウマイをあまり購入していなかった理由は何ですか。

あてはまるものをすべてお選びください。(MA)



画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/233304/LL_img_233304_2.png

外出自粛以前に冷凍シュウマイをあまり購入していなかった理由



||3) 求められるのは味だけじゃない!?外出自粛を機に冷凍シュウマイを購入しようと思った理由、

1位は「食卓の1品にちょうど良さそうだったから」



外出自粛をするようになってから、冷凍シュウマイを購入しようと思った理由については、「食卓の1品にちょうど良さそうだったから(44.7%)」が最も多い回答となりました。2位は「美味しそうだったから(32.0%)」で味への関心でしたが、3位は「調理の手間が省けそうだったから(28.7%)」で、冷凍シュウマイは、在宅時間が増えて料理をする機会が増えた人たちにとって、手助けをしてくれる食材として期待されたことが分かりました。



Q. あなたが外出自粛をするようになってから、冷凍シュウマイを購入しようと思った理由は何ですか。

あてはまるものをすべてお選びください。(MA)



画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/233304/LL_img_233304_3.png

外出自粛をするようになってから、冷凍シュウマイを購入しよう思った理由



また、朝食、昼食、夕食、お弁当それぞれの食事シーンで、冷凍シュウマイを「メインのおかずとして食べた」または、「おかずの1品として食べた」かを聞いたところ、朝食では6割の人が「メインのおかずとして食べた」と回答しました。一方、昼食、夕食、お弁当では約7割の人が「おかずのなかの1品として食べた」と回答しました。この結果から、時には「メインのおかず」になり、またある時には「おかずのなかの1品」になるなど、冷凍シュウマイは食事シーンによってマルチに活用できる頼れる食材として活用されている実態が明らかになりました。



Q. あなたは冷凍シュウマイをメインのおかずとして食べましたか。

それともおかずのなかの1品として食べましたか。どちらかお選びください。

/朝食、昼食、夕食、お弁当(SA)



画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/233304/LL_img_233304_4.png

メインのおかずorおかずのなかの1品



||4) 冷凍シュウマイをアレンジして食べたことがある人は全体の2割程度。

しかし、アレンジしている2割の人はいろいろなアレンジ方法を楽しんでいる!



冷凍シュウマイを「アレンジして食べたことがある」と回答した人は2割程度で、8割近くの人がまだ「アレンジをして食べた経験がない」ことが分かりました。アレンジ経験者に、どのようにアレンジをして食べたかを聞いたところ、複数回答をした方が多く、「揚げる」、「焼く」、「何かをトッピングする」など、いろいろなアレンジ方法を楽しんでいることが分かりました。



Q. あなたは冷凍シュウマイをアレンジして食べたことがありますか。(SA)



画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/233304/LL_img_233304_5.png

シュウマイアレンジの経験



Q. あなたは冷凍シュウマイをアレンジして食べたことがありますか。(MA)



画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/233304/LL_img_233304_6.png

シュウマイアレンジ方法



||5) 魅力に気付いた人はリピーター!?9割以上の人が冷凍シュウマイを「今後も購入する」と回答



今後も冷凍シュウマイを購入するかを聞いたところ、92%の人が「購入しようと思う」と回答しました。外出自粛前は「特に理由はなく、なんとなく」で購入されていなかった冷凍シュウマイですが、簡便性や美味しさ、様々な食シーンで活用できるシュウマイの魅力に気付くと、今後も“とりあえず購入しよう”、“とりあえず食卓に1品並べておこう”と思う食材であることが分かる結果となりました。



Q. あなたは今後も冷凍シュウマイを購入しようと思いますか。(SA)



画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/233304/LL_img_233304_7.png

冷凍シュウマイのリピート率



||6) シュウマイの派閥争い、「大きい派」VS「小さい派」の気になる結果は「大きい派」が僅差で勝利!



最後に、言われてみれば気になる、「大きいシュウマイ」と「小さいシュウマイ」のどちらが好きかを聞いた設問では、52.7%の人が「大きいシュウマイ」と回答し、僅差で「大きいシュウマイ派」の勝利となりました。最近ではシュウマイ専門店も増え、バリエーションも豊富なシュウマイに「食べ応え」を求める方も増えてきているのかもしれません。



Q. あなたは大きいシュウマイと小さいシュウマイのどちらが好きですか。(SA)



画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/233304/LL_img_233304_8.png

大きいシュウマイ派?小さいシュウマイ派?





日本シュウマイ協会 シュウマイ潤 コメント



画像9: https://www.atpress.ne.jp/releases/233304/LL_img_233304_9.jpg

シュウマイ潤



シュウマイ潤

シュウマイジャーナリスト、研究家 日本シュウマイ協会発起人



本名種藤潤。1977年神奈川県生まれ。大学卒業から独立し、現在はフリーランスとして取材執筆を行う。2015年頃からシュウマイ研究を開始し、インスタグラム「焼売生活」を中心に情報を発信。2020年7月現在、約700種のシュウマイを食べてきた。2018年5月にTBS「マツコの知らない世界」でシュウマイの知らない世界を紹介。2019年1月には「東京シュウマイ弁当」(オーガニックキッチン)を監修。2020年7月には、東京食材活性化を目指す「メイドイン東京の会」とコラボレーションした「東京焼売」を発売。他にもシュウマイ関係のイベント企画や執筆、商品開発等を行っている。

日本シュウマイ協会 https://syumai.life/



■シュウマイは「なんとなく食べる」から「とりあえず食べる」へ

外出自粛がきっかけではありましたが、今後も冷凍シュウマイが食卓に並ぶ頻度が増すのではないかと考えています。「手間がかからない」食材としてシュウマイの価値が知られ、今後さらに、活用が高まっていくのではないでしょうか。



「シュウマイアレンジ」の調査では、「揚げる」が5割強と圧倒的でしたが、「汁ものに入れる=スープアレンジ」は、簡単で美味しい、これからの季節に重宝されるアレンジです。シュウマイはそのまま食べるだけでなく、「下ごしらえ済みの食材」と考えると、活用の幅が広がり、調理の手間抜きにもつながります。



シュウマイは蒸して作られるため、冷めても水分が保持され、うま味も逃さない特徴をもっています。生活環境の変化によって「おうち飲み」の機会も増え、「お酒との相性がいい」や「手間がかからない」、「冷めても美味しい」など、シュウマイの特徴は、実は昨今のニーズによくマッチしているのです。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.