starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

骨密度がもっとも低い部活が水泳部になる理由



「陸上部・新体操部・テニス部・水泳部・帰宅部」に所属するの女子中高生のうち、もっとも骨密度が低いのはどの部活でしょう? 実際に調べてみると、なんと水泳部がもっとも骨密度が低かったのです。じつは骨密度を増やすには、体にかかる重力を大きくすることが重要なのでした。


骨密度がもっとも低い水泳部


骨密度を増やす部活は陸上や新体操


骨密度の高い部活順に並べると、1位が陸上部、2位が新体操部、3位が帰宅部、4位がテニス部という結果。そして、最下位が水泳部だったのです。


じつは、飛んだり跳ねたりして重力の影響を受ける陸上や新体操などは骨密度を増やす傾向があります。逆に、水中は無重力に近くなって骨に負担がかからないため、水泳は骨密度が少なくる傾向があるのです。


そして意外なのは、帰宅部が3位に入ったこと。じつは運動以外でも、それ以上に骨密度を左右する要因があるのです。12~18歳の632人の女子中高生の協力でわかった、骨密度に影響する要因のランキングを見てみましょう。


骨密度を増やすには重力の影響が大


すると、骨密度に影響する要因は、やせ型が8%、母の骨密度が7%、身長が2%、運動が1%という結果。じつは運動は、骨密度を増やす影響はあまり高くないのです。


3位の身長については、背が高い人ほど骨密度が高くなります。身長が高いということはそのぶん体重もあるということ。それだけ重力による負担が骨にかかるからです。1位のやせ型に関しては、体重による負荷が骨細胞にかかりにくいことが要因になります。


このように、骨密度を増やすには重力の影響が大。体重が重かったり、背が高かったりするほうが骨密度を増やすことができます。そして、運動するにも飛んだり跳ねたりする部活のほうが、骨密度を増やせるのでした。


■「骨密度」おすすめ記事

骨密度を上げるならなるべく重力がかかる運動

骨密度が低いかどうかは顔のシワの多さでわかる


■「水泳」おすすめ記事

ぽっこりお腹の解消にクロールが一番効く理由

体幹トレーニングにはクロールが効果的だった

水中ウォーキングのほうが水泳よりも痩せられる

反り腰を治す腹筋運動でカナヅチから脱出できる

水泳のダイエット効果は思ったほど高くない理由

水泳の筋トレには肩のインナーマッスルが効果的


【関連リンク】

筋肉をつける食事の基本はタンパク質とビタミンB6

1日5回!腹斜筋の筋トレでお腹をへこませる

細マッチョになる筋トレがインナーマッスル腹筋!

筋トレ後のプロテインは牛乳やゆで卵で十分

下腹部の筋トレは行列に並びながらでもできる!?


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.