starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

嵐の日にアポなし営業して出入り禁止に!? 似た経験談多数も「非常識」「相手の気持ちを考えてない」の声集まる



2018年9月4日に四国・近畿地方で猛威を奮った台風21号。『Twitter』では暴風の模様が次々に上がっています。


猛威をふるう台風21号! 『Twitter』上には衝撃の動画が続々アップされる

https://getnews.jp/archives/2074974 [リンク]


災害時には悪天候での仕事を強いられた事例がネット上で話題になることが常ですが、ブロガーのフミコフミオさん(@Delete_All)が飛び込み営業をした経験談をツイート。「迷惑」「相手の気持ちを考えてない」といった反応が集まっていました。






嵐の日はクソ上司が「空が荒れてるとき…アポなしで会うと客の心を掴める…」という謎理論を持ち出して洪水警報の出てる隣県へ赴き自宅待機してた見込み客担当者に、近くまで来たものですから、偶然通りかかったので、などと執拗に電話をかけてあっさり出入り禁止になった素敵な出来事を思い出します。


「クレイジー」「非常識」といった声も多数寄せられていたこのツイートですが、似たような経験談も寄せられていました。






弊社にも居るわ、雨の日や台風の日ほど営業に行けばお客様は感動して契約してくれる、と寝言をほざく役員…






新卒で入って1年足らずで辞めた会社で似たような事を言われた…。「台風の日に、相手先に車で行って、車の影でズボン脱いで水溜りに浸してから履いて、その格好で行くと誠実だと思われるぞ」と。そんなスーツで来られたら迷惑だし、外でスーツのパンツ脱ぐなよ(笑)。OJTとして言ってたから怖い(寒。






昔いた会社で社長に「台風の日こそ飛び込み営業のチャンス!」って言われて40km先の会社に行かされて、相手先が普通に休みだったでなにもかもにキレてその場でReckless fire歌ったことがある。


「上手く行ったケースがあるのか?」といった疑問や「まともな感性ならアブナイ会社扱いする」といった声もあった台風時の営業。悪天候の時ほど営業成績が上がるといった統計は見られないので、根性論と切って問題なさそう。「社会のためにマトモな会社は休業すべき」といった意見もあり、情に訴えるセールスを狙うのは時代にそぐわなくなっているのではないでしょうか。


※画像は『足成』より

http://www.ashinari.com/2011/02/04-345197.php [リンク]


―― やわらかニュースサイト 『ガジェット通信(GetNews)』
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.