starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

長崎県と佐賀県を横断!北松浦半島&東松浦半島を観光するならココ♪




はじめに


長崎と佐賀にまたがる北松浦半島と東松浦半島は、海岸線沿いに数々の景勝地があります。
美しい海に囲まれた、北松浦半島と東松浦半島の魅力と観光モデルコースをご紹介します。
北松浦半島・東松浦半島とは?

北松浦半島・東松浦半島とは?


長崎県の北部から佐賀県の西部にまたがっている「北松浦半島」と「東松浦半島」は、日本本土の中で最も西に位置します。

海に囲まれた半島の海岸線は変化に富んでいて、国立公園や国定公園に指定された景勝地となっています。

鎌倉時代以降は、松浦水軍の本拠地として海上交通により結ばれてきました。 「北松浦半島&東松浦半島」の観光モデルコース①虹の松原

「北松浦半島&東松浦半島」の観光モデルコース①虹の松原


特別名勝である「虹の松原」は、この地域を代表する景勝地です。
唐津湾の海岸沿いに幅は400~700mで、海岸線のゆるやかな弧状に約4.5kmの長さにわたり、白い砂浜と青い松原が続いています♪

ここには85種類もの野鳥やハマヒルガオの群生があり、100種以上のキノコも生えています。
稀に、希少なキノコのショウロを観察することもできますよ!

◆虹の松原
住所:佐賀県唐津市東唐津
電話番号:0955-72-9127

虹の松原


「北松浦半島&東松浦半島」の観光モデルコース②七ッ釜

「北松浦半島&東松浦半島」の観光モデルコース②七ッ釜


虹の松原から車で約30分の所にある「七ツ釜」は、東松浦半島の断崖絶壁にあり、7つの穴がかまどを並べたようにみえる海食洞窟となっています。

7つ以上の大小様々な洞窟がありますが、間口と高さは約5m、奥行110mの洞窟が最大で、迫力のある光景に圧倒されます!

遊覧船に乗って海から見る場合と、遊歩道で上から探索する方法の2通りで楽しめますよ。

◆七ツ釜
住所:佐賀県唐津市横野 「北松浦半島&東松浦半島」の観光モデルコース③呼子

「北松浦半島&東松浦半島」の観光モデルコース③呼子


七ツ釜から車で約15分ほどの所に、朝市で有名な「呼子」があります。
玄界灘を望むこの呼子町(よぶこちょう)では、活きのいい魚介類、特にイカが有名です!

町内にはイカの活き作りをはじめ、新鮮な魚介を提供する食事処がたくさんありますよ。

透き通ったイカは歯ごたえも抜群。とびっきりの美味しさです♪

呼子のいかドットコム


「北松浦半島&東松浦半島」の観光モデルコース④鷹島モンゴル村

「北松浦半島&東松浦半島」の観光モデルコース④鷹島モンゴル村


呼子から車で約50分の鷹島(たかしま)は、2度の元寇(げんこう)と深くかかわっている島です。

かつての歴史的な背景もあり、島にできた「鷹島モンゴル村」には、モンゴルにあるような大自然が広がっています。
遊牧民たちが暮らすゲルがあり、民族衣装でモンゴル気分に浸れますよ。

島ならではのグルメや天然温泉、動物たちともふれあえる体験型のテーマパークで一日中遊べるスポットです♪

◆鷹島モンゴル村
住所:長崎県松浦市鷹島町阿翁免1646-1
電話番号:0955-48-2010

鷹島モンゴル村


「北松浦半島&東松浦半島」の観光モデルコース⑤田平天主堂

「北松浦半島&東松浦半島」の観光モデルコース⑤田平天主堂


鷹島からフェリーも利用し、約1時間半で田平天主堂(たびらてんしゅどう)に到着します。
長崎県平戸市には多くのキリスト教施設があるんです!

なかでも「田平天主堂」は国の重要文化財にも指定されていて、赤煉瓦造りの教会からは平戸大橋を望め、撮影スポットにもぴったりですよ♡ 「北松浦半島」「東松浦半島」へのアクセス方法

「北松浦半島」「東松浦半島」へのアクセス方法


北松浦半島へは、長崎県佐世保市を起点として観光すると便利ですね。

佐世保までは長崎市から電車で約2時間、同じく福岡の中心部博多からも電車で2時間弱です。
東松浦半島へは、博多から車で1時間半弱で到着します。

各地にたくさんの見どころや特色がありますので、別々で訪れてもよいでしょう!

おわりに


北松浦半島にも東松浦半島にも、大自然や歴史が紡ぎだしたたくさんの見どころが、いろんな所にあります!
ぜひ何度も訪れて、毎回異なるスポットを散策してみてくださいね♪
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.