starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

長城汽車WEY編 WEY XEV Streamed SUV 中国のプレミアムSUVのデザインは?


ホール8に見慣れないブランドのブースがあった。「WEY」と書いてある。WEYは、中国の長城汽車グループのプレミアムSUVブランドだ。今回はフランクルフルト初登場である。

以前は中国の自動車メーカーがパリやフランクルフルトのモーターショーに出展するというだけでニュースになった。しかし、今回のフランクルフルトには、自動車メーカー、サプライヤーともに中国勢がごく普通に存在していた。トヨタやルノーのブースと並んでいても違和感なく中国メーカーがいる。

ー中国のWEYのコンセプトカーです。


難波:あんまりまたこれも語るべきところが少ないんですね。WEYってブランドが「自分たちも世界の自動車の仲間入りした」というようなことを伝えたいんじゃないかなとは思うんですけど。




ーWEYは長城汽車のひとつのブランドです。


難波:そうらしいですね。いくつもブランドがあるっていうふうに言っていました。で、これはウェイってブランドだって、ボクも聞きました。そうですね。まあ、短い期間だったんでしょうけど、うまくそつなく、まとめてはあります。それぐらいなんですよね。あとは、量産車のテーマをそこそこ盛り込んでいるので一貫性は、ブランドとしての一貫性はあるとは思いますけど。それ以上特に、ないかな。




ー長城汽車といえば、かつては、北京や上海のショーで、いわゆる「コピー車」を堂々と出展していましたよ。トヨタ・ハイラックスサーフのコピーで「セーフ」とか。ほかにもたくさん、コピー車を作ってました。その長城汽車が、こういうレベルまで来たってことに、なんか感慨を覚えますね、僕は。2005年とか6年とかは、そういうメーカーでした。今回はいくつか中国の自動車メーカーが出てますけど、みんな悪くないですよね?


ところで、これは日本人のデザイナーが絡んでいるんですか。


難波:絡んでます。




ー誰だかは言えませんが?


難波:ええ。あとイタリア人のデザイナーが。元々の素案を作ったのは、イタリア人かもしれません。だけど、日本人のスタッフがずいぶんまとめたみたいですよ。テールランプ、あそこだけ出っ張ってる、あれは、バランス悪過ぎますよね。まったく悪過ぎますよね。ただ、後ろに描いてあるスケッチ通りですけどね。ええ。だから、まあ、あのスケッチがすごく魅力的だったんでしょう。って、思ったんじゃないですか。あれをこのまま作ろうよって話になったんだと思います。


ーでも、この角度から見ると変ですよね。やっぱりね。


難波:まあ、ちょっとね。おかしいな、とは思いますね。


ーーー必然性もないし。


難波:そうちょっと思いますけどね。でも、モデルは多分これだけ、外も中も一個一個のパーツ含めて、きちんとそつなくまとめるのは簡単じゃなかったと思います。


ー中もちゃんとしてますもんね。比較的。


難波:そうですね。はい。以上、で、す!

といって、話を終わらせた難波さん。でも、「WEYのプレスカンファレンスのビデオに出てきた長城汽車のCEO(魏 建軍さん)って、出過ぎだったよね」と言う。そうなのだ。プレスカンファレンスで話したのはドイツ人のCEOなのだが、ビデオに出てきた長城汽車の総帥・魏さんはまるでスターのようで、エンジン開発もデザイン開発もすべて「オレがやった!」とでも言うような感じだった。


WEYの担当者によると、現在は中国市場のみで展開しているブランドだが、19年には欧州市場にも参入する計画とのことだ。




次回は、またまた中国勢を取り上げる。CHERYである。



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.