starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

第67回「軽井沢トップ・マネジメント・セミナー」を7月9日(火)~10日(水)に開催


「人口減少時代の成長戦略~人への投資と生産性向上~」をテーマに、軽井沢にて開催

第67回「軽井沢トップ・マネジメント・セミナー」のご案内 「人口減少時代の成長戦略~人への投資と生産性向上~」79日(火)~10日(水)、軽井沢にて開催

 

調査研究や提言、実践活動により生産性向上をめざす(公財)日本生産性本部(東京都千代田区、理事長:前田和敬)は、7月9日(火)~10日(水)、「軽井沢トップ・マネジメント・セミナー」を軽井沢にて実施します。本セミナーは、昭和33(1958)年に日本で初めての経営者セミナーとして開催して以来、今回で67回目を迎えます。

地政学リスク、社会の分断、環境問題、物価高騰、為替変動など、不確実性の高い経営環境が続いています。一方で、わが国が直面している人口減少問題は、ほぼ確実に起こる継続的かつ不可避な課題であり、それに伴う労働力不足は今後ますます深刻な影響を及ぼすと考えられます。そのような中で経済の主役である企業が持続的に成長していくためには、人への投資やDX、イノベーションによる生産性向上が必要不可欠です。

こうした問題意識の下、今回は、「人口減少時代の成長戦略~人への投資と生産性向上~」を統一テーマに掲げました。冨山和彦 経営共創基盤IGPIグループ会長を総合コーディネーターとして、安永竜夫 三井物産代表取締役会長による基調講演を皮切りに、山本良一 J.フロント リテイリング取締役 取締役会議長、廣田康人 アシックス代表取締役会長CEO、菊地唯夫 ロイヤルホールディングス代表取締役会長ほか大企業から中堅・中小企業そしてグローバル企業から地域密着型の企業まで多様な業種・年代の経営者をゲストスピーカーに迎えた4つの分科会では、「人への投資」「経営変革」「生産性向上」「需要創造」におけるトップリーダーの知見を学びます。さらに、新しい時代を担う若手起業家によるパネルセッションや、AIの世界的権威である松尾豊 東京大学大学院工学系研究科教授による特別講演「人口減少時代のAI戦略」も予定されており、全体を通じて、人口減少時代でも持続的な成長を実現するための構想を練り、企業そして人材の活力を引き出すことで日本を元気にする前向きなビジョンを発信する場となっています。ゲストスピーカーに加えて、約100名の経営トップ層が参加し、講師・参加者の交流を深めるこの機会を、非日常な空間でこれからの経営や経営戦略の方向性を構想する場としてぜひご活用ください。

 



 

◆日時:   2024年7月9日(火)10:30~10日(水)15:30

◆場所:   軽井沢プリンスホテル ウエスト(長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1016-87/TEL:0267-42-1111)

参加者:   企業経営者・役員 約100名

プログラム: 第67回軽井沢トップ・マネジメント・セミナーパンフレット

参加費:

◆通常参加

  賛助会員:286,000円/人 一般:308,000円/人 

◆オプションプログラム参加込(スポーツコミュニケーション)

  賛助会員:352,000円/人 一般:374,000円/人 

お申込み: こちらよりお申し込みください。

 

プログラム概要

第 67 回 軽井沢トップ・マネジメント・セミナー 統一テーマ : 「人口減少時代の成長戦略 ~人への投資と生産性向上~」 2024年 7月9日(火)~10日(水)
総合コーディネーター : 経営共創基盤 IGPIグループ会長 冨山 和彦 氏


【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M106914/202405130684/_prw_OT1fl_5yYt0kJm.png

※各講演のテーマおよび講演者、時間等は、予告なく変更になる場合がございます。

 

 

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.