starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

臨床心理学を学ぶ「性格の話 ~自分と他者理解のための座標軸~」無料公開講演会を開催(2/19)


2017年1月13日



放送大学



臨床心理学を学ぶ

「性格の話 ~自分と他者理解のための座標軸~」

無料公開講演会を開催(2/19)



放送大学東京渋谷学習センター(東京都渋谷区)は、この度、小野 けい子 放送大学教授を講師とした、無料の公開講演会「性格の話 ~自分と他者理解のための座標軸~」を2017年2月19日(日)に開催いたします。

なお、講演会終了後には放送大学大学院 臨床心理学プログラム修了生による体験談を聞けるだけでなく、入学や出願に関する個別相談会を開催し、講演会のみならず、放送大学で臨床心理学を学びたいとお考えの方々にとって役立つ内容を目指しています。



1.講師による講演内容概要

性格について学ぶと、自分と他者理解のための座標軸を得ることができます。似たタイプの人達の集団は深い共感を得られることは多いけれどマンネリにもなりがち、違うタイプの人達の集団は齟齬も生じやすいけれど新たなものを生み出す力を持っています。性格の座標軸は人生にきっと役立つと思います。



2.開催概要

【日時】2017年2月19日(日) 14:00開講 16:00頃までを予定

【会場】渋東シネタワー11階 AP渋谷道玄坂

    東京都渋谷区道玄坂2-6-17

※会場地図URL: http://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/tokubetu/pdf/ap_shibuya_map3.pdf

※最寄り駅:各線 渋谷駅

【参加申し込み】HPからのみ受付

 http://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/tokubetu/20170219.html

【ご注意】定員に達し次第、締切らせていただきます。無料・要予約です。



3.講師紹介

小野 けい子(おの けいこ)

放送大学教授、臨床心理士、博士(臨床心理学)

専門分野は臨床心理学(描画療法、箱庭療法、夢分析などイメージを用いた心理療法を得意とする)

京都大学大学院文学研究科心理学専攻博士課程単位修得満期退学、スイス・カルフ箱庭療法研究所、ユング研究所留学、東京国際大学大学院臨床心理学研究科研究科長などを経て、2005年より現職

放送大学の担当テレビ科目は「心理臨床とイメージ」、ラジオ科目は「心理臨床の基礎」「臨床心理面接特論~心理療法の世界~」



<放送大学>http://www.ouj.ac.jp/

<臨床心理士になるには(資格取得)> http://www.ouj.ac.jp/hp/purpose/sikaku/psychology/02.html



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.