starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

育脳教室「くぼたのうけん」から、強化段ボール製の「新のうけんいす」が2022年1月より販売開始。日々の子育てに、お手軽に「育脳」を取り入れていただけます。


株式会社城南進学研究社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長CEO:下村勝己。以下「当社」)が運営する育脳教室「くぼたのうけん」は、強化段ボール製の「新のうけんいす」の販売を2022年1月より開始しました。

「のうけんいす」は、「くぼたのうけん」創始者の久保田カヨ子氏が考案したオリジナルの木製椅子。座面の大きさ・高さが赤ちゃんにピッタリのサイズで、付属の箱に椅子を入れて四方を囲むことで、赤ちゃんの転倒を防ぎます。「くぼたのうけん」では「姿勢」を重視しており、よい姿勢を保つための筋力を早い段階から鍛えることで、勉強や作業に長時間取り組める力を養うことが狙いです。教室で行うレッスンでは、首がすわる頃~2歳頃までを対象に、講師が安全に配慮しながら月齢・年齢に合わせて使用しています。

このたび、高い印刷技術と最新のデジタル技術でものづくりを行う「サカタラボステーション株式会社」のご協力により、強化段ボール製の「新のうけんいす」を製作。その背景には、教室で「育脳」を教えて終わりではなく、教室で教えたことを毎日の育児で実践していただきたいという「くぼたのうけん」の理念があります。
従来の木製の「のうけんいす」は特別製で高価格でしたが、強化段ボールを使用することにより、安全性と使用感を保ちながら、お求めやすい価格でのご提供が可能となり、よりお手軽に「育脳」を取り入れていただけます。詳しい使い方説明書付きですので、「くぼたのうけん」にお通いの方以外もお子様とご自宅で過ごす際に活用していただけるほか、出産祝いなどにも最適です。

当社は、中期経営計画基本戦略の一つに、付加価値の高い「幼少教育事業」の確立を掲げ、未来を創るお子様の能力開発事業に力を注いでおります。育脳で培う「本当の賢さ」は、お子様の能力を伸ばしていく基礎となるものです。これからも、「育脳」をより多くの方にお届けしてまいります。

■ 「新のうけんいす」について
制 作 :サカタラボステーション株式会社
対象年齢:ご家庭でのご使用は、おすわりができるようになってから2歳頃までを推奨しています。
価 格 :3,980円(税抜)
     ※いす本体+箱のセット
     ※「フット・アジャスター」「抗菌ラミネート」等はオプションとなります。
購入方法:くぼたのうけん本部へお問い合わせください。
     電話(044-246-1962 平日10時~17時)
     E-mail(kubota-room@johnan.co.jp )

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000251578&id=bodyimage1

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000251578&id=bodyimage2

■ 「くぼたのうけん」について
久保田カヨ子氏が、夫である脳科学者の久保田競(きそう)氏の脳科学研究の専門知識と実際の子育て経験から開発した「くぼた式育児法」で、「本当に賢い脳」を育てる育児教室。東京に10教室・神奈川に4教室・千葉に2教室・茨城に1教室を展開。
ホームページ: https://kubotanouken.com/

■ 「株式会社城南進学研究社」について
株式会社城南進学研究社は、総合教育ソリューション企業として「城南予備校DUO」など大学受験教育事業、「城南コベッツ」など個別指導教育事業、「デキタス」などデジタル教育事業を軸に、英語教育事業、乳幼児・児童教育事業、スポーツ事業等を運営し、「城南進研グループ」を形成しております。また、SDGsへの取り組みも強化しています。
ホームページ: https://www.johnan.co.jp/

【本プレスリリースに関するお問合せ先】
株式会社城南進学研究社 マーケティング戦略部
TEL 044-246-2071
FAX 044-246-5575
担当 種市陽子
MAIL Yoko_Taneichi@johnan.co.jp



配信元企業:株式会社城南進学研究社
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.