starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

人生100年時代において、50代社員に最後まで誇り高く愛着を持って会社に貢献してもらうには?NEWONE社は、シニア向け人生100年キャリア開発プログラム『Corekara』を8月より販売開始致します



株式会社NEWONE(本社:東京都千代田区 代表取締役:上林周平)(https://new-one.co.jp/)は、50代社員向けのキャリア開発プログラム『Corekara』を、2019年8月より販売開始致します。

昨今、人生100年時代と言われ、定年を70歳まで引き上げることが法案としても出されている一方で、
企業側は増えていくシニア層に対して、どのように働いてもらえば良いのか、最後まで誇り高く愛着を持って会社に貢献してもらうためには何をすれば良いのか、ノウハウや知見が少ないのが実態です。

企業として考えるべき観点は、
・シニアのポジション処遇の観点
・シニアのキャリア・経験・知見活用の観点
・定年延長の観点
・労働力不足解消の観点
等、多々ありますが、
シニアが活躍する組織を創るには、「組織の環境整備」と「個人の意識変革」の両方が必要です。
この度弊社は、「個人の意識変革」のアプローチとして、人生100年キャリア開発プログラム『Corekara』を開発致しました。



【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000199276&id=bodyimage1

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000199276&id=bodyimage2


シニアのキャリア開発に、本当に必要なこととは、何なのか。

それは、
歩んできたキャリアの分、積み上げてきたものがあり、
それらが誇りであり、拘りであり、ある意味のアイデンティティであるからこそ、
100年時代、何が起きるか分からないと叫ばれる世の中においても、「可能性を広げる為に、これまでの自分を手放す」選択をとれないことにあるのではないでしょうか。

『Corekara』は、人生100年を設計しシミュレーションするカードゲーム(※)を使って楽しみながら、自身が自身のなりたい姿(60歳、70歳)を描くことを通じ、「描いた未来の為には何を手放せばいいか」「自分の可能性が広げる為には、何を手放そうか」に向き合う、「積み上げる」ではなく「手放す」に重きを置いた研修プログラムです。


※人生100年時代ゲーム『MIRAIZ senior』とは
人生100年時代。これまでのキャリア観は崩れ、1人ひとりが長期的な視野に立ち、仕事や生活、人生の設計を見直す必要があります。それは、勿論シニアも例外ではなく、むしろ先頭を切って誰も経験したことのないキャリアを築いていくことになります。
『MIRAIZ senior』は、50歳以降の人生を舞台に、現実に起こりそうな社会変化(年金受給額の減少、定年延長等)やハプニング(リストラ、熟年離婚、定年延長)を踏まえ、どのように人生を設計するか、何を大事にして何を手放すのかをシミュレーションするカードゲームです。



・シニアのキャリア開発に手を打ちたいが、どうしたら良いか分からない
・シニアが研修参加に前向きになれる研修を探している
・50代にキャリア研修を実施しているが、内容に納得できていない
等、課題をお持ちの企業様は、ぜひこの機会にお問合せください。

<本件のお問い合わせ先>
お問合せページ:https://new-one.co.jp/contact/
会社名:株式会社NEWONE
担当者:澤野祐子
TEL:03-6261-3514 / FAX:03-6261-3515 / E-Mail:info@new-one.co.jp

≪参考まで≫
■株式会社NEWONEについて https://new-one.co.jp/
・所在地:東京都千代田区一番町4-25-5F
・代表者:上林周平
・事業内容:コンサルティング、企業研修・組織開発等

「他にはない、新しい(new one)価値を生み出す」を社名に掲げ、2017年9月1日に設立。「働く」ことの変化に対して個人や企業を支援し、新しい価値が次々に創出される世の中を目指し、働き方改革やエンゲージメントを軸に、企業向けコンサルティング、人材育成・組織開発を実施しています。



配信元企業:株式会社NEWONE
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.