starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

アソウ・ヒューマニーセンターシーズアスリートは鳥取県立鳥取盲学校でのスポーツ交流会に参加しました。



平成27年7月23日(木曜日)鳥取県立鳥取盲学校にて、鳥取盲学校と近隣の一般学校の学生が障害者スポーツを通じで交流を図る目的で行われたスポーツ交流授業(主催:一般社団法人鳥取県障がい者スポーツ協会)に、株式会社アソウ・ヒューマニーセンター(本社:福岡市中央区 代表取締役中島彰彦)シーズアスリートメンバーが参加をしました。

スポーツ交流授業にて、シーズアスリートは学生の皆さんへの講演と障害者スポーツ(ゴールボール)の体験会を行いました。
シーズアスリートはこのような取り組みを通じて、アスリート自らが「良き社会人」として後進の目標となり、子ども達や障害者そして高齢者の方々の「成長」や「自立」の一助となることで社会貢献し、福岡から全国へ活動を広げていきたいと考えています。


【ゴールボールとは】
 目隠しをしながら鈴の入ったボールを転がし、ゴールに入れることで得点する視覚障害者の球技で障害者スポーツの1つ。1チーム3人で対戦する。第二次世界大戦の傷痍軍人のリハビリテーションとして考案され、ヨーロッパでは盛んに行われている。パラリンピック正式種目。
http://athlete.ahc-net.co.jp/goalball/index.html



■障害者スポーツ選手雇用センター C’s Athlete  http://athlete.ahc-net.co.jp/

名   称   障害者スポーツ選手雇用センター C’s Athlete(シーズアスリート) 2005年5月
事 務 局   株式会社アソウ・ヒューマニーセンター
        〒810-0001 福岡市中央区天神二丁目8番41号 福岡朝日会館
        TEL:092-711-1800
        障害者スポーツ選手の仕事と競技の両立支援・講演・講習会(ゴールボール体験講習など)・
        ヘルスキーパー・出張理療・CCフィットネス・名刺点字入れサービス


【障害者スポーツ選手雇用センター C's Athlete(シーズアスリート)について】
障害者スポーツの振興と障害者の新しい雇用開発を目的に2005年、株式会社アソウ・ヒューマニーセンターが運営主体となり、企業や個人が会費を出し合い、障害者アスリートの雇用の場を作り、活動費を支援する全国初の取り組みです。

世界に向けて一人でも多くの障害者アスリートの「仕事と競技の両立」を実現させるため、会員の皆さまのご支援のもと活動しております。

【本件に関するお問合せ】
株式会社アソウ・ヒューマニーセンター
経営企画推進室 092-733-8290
http://www.ahc-net.co.jp/

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.