starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

富山県産 紅ズワイガニ 新ブランド『高志の紅ガニ』が「第三回ご当地鍋フェスティバル」に登場!~2016年12月2日(金)~4日(日)@日比谷公園~



ごちそう紅ズワイ鍋


高志の紅ガニ


富山の美しい風景


古き良き建物

富山県は、春・夏・冬の富山県の水産物を代表する、ホタルイカ・シロエビ・ブリに加えて、秋を代表する水産物として、今年から、富山県産「紅ズワイガニ」を『高志(こし)の紅(あか)ガニ』と名付けブランド化し、県内外にアピールしてまいります。

その一環として、2016年12月2日(金)~4日(日)の3日間、東京・日比谷公園で開催される「第三回ご当地鍋フェスティバル」に『高志の紅ガニ』をふんだんに使用した、“富山のごちそう紅ズワイ鍋”を出展いたします。



イベントURL: http://nabefes.com/





■「ご当地鍋フェスティバル」について

第二回の昨年(2015年)は、12万人を超える方々が美味しく温まった「ご当地鍋フェス」は、全国の秋冬の風物詩「鍋」料理を集めたグルメイベント。旬の肉、魚、野菜などを使った各地域の特色を活かした「鍋」が一度に味わえます。



富山県は、県内の新鮮なお刺身など旬の海鮮食材を取り扱う飲食店「サカナヤ オアジ」プロデュースの「ごちそう紅ズワイ鍋」を提供します。富山の秋冬の味覚『高志の紅ガニ』をふんだんに使用した、だし仕立ての鍋です。



≪イベント概要≫

開催日時:2016年12月2日(金)~4日(日)

     12月2日(金)10:00~20:00

     12月3日(土)・4日(日)10:00~17:00

開催場所:日比谷公園「噴水広場」

     〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園





■高志の紅ガニとは?

県内漁業者の間で使われている紅ズワイガニの呼称「アカガニ」に、県の地名ゆかりの「高志」と良いものの提供をめざす漁業者の「高い志」を重ねたネーミングです。



【特徴】

・漁場が近く、水揚げまでの時間が短いため鮮度が良い。

・富山県産紅ズワイガニはズワイガニよりも早く漁期が始まるため、旬を先取り。

・富山県産紅ズワイガニは、品質に比べ価格がリーズナブル。



【キャッチフレーズ】

“富山湾の朝陽(あさひ)”

朝獲れの紅ズワイガニを満載した漁船が港に近づいてくる。紅い体は、富山湾から昇る太陽、スッと伸びた脚は、陽光にも重なる―― 価値も認知度も「どんどん上昇していってほしい」という思いを込めたキャッチフレーズです。





~その他、富山県が開催するイベントのお知らせ~



■とやま移住・転職フェア ~暮らす働く富山まるごと相談会~

富山県が、県内の全市町村、社会人採用に意欲的な企業16社、先輩移住者12名、就農相談・介護人材募集・ひとり親応援企業などテーマ別のサポート団体らとともに集結し、移住や転職を考える人々の相談に応える、とやま移住・転職フェア『暮らす働く富山まるごと相談会』を東京で開催します。



≪イベント概要≫

開催日時: 2016年12月18日(日)11:00~17:00

開催場所: 東京交通会館12階 カトレアサロン

      (東京都千代田区有楽町2-10-1)

内容  :

<時間制イベント>

・富山の魅力セミナー(県・市町村職員や先輩移住者による富山の魅力のPR)

・しごとカフェ(企業社員との座談会)

 ※予約制 http://toyama-jobsoudan.com/

<常設ブース>

・市町村コーナー(各市町村の魅力紹介や移住応援施策の紹介など)

・先輩移住者コーナー(UIJターン者12名による相談対応)

・仕事紹介コーナー(企業16社による就職面接や仕事内容紹介)

・テーマ別サポートコーナー(就農相談、介護人材募集、起業応援施策紹介など)

・総合相談コーナー(暮らし、仕事、住居の総合相談)

・情報提供コーナー(各種パンフレット提供)



イベント詳細、事前予約はこちらから

http://toyama-jobsoudan.com/



※先着100組様に富山のお土産「幸のこわけ」をプレゼント。また抽選で富山の特産品もプレゼントいたします。
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.