starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

大阪・吹田の交番襲撃、男性の無罪確定へ 高検が上告断念


 大阪府吹田市の交番で2019年6月、警察官を包丁で襲って拳銃を奪ったとして強盗殺人未遂などの罪に問われた男性被告(36)を逆転無罪とした大阪高裁判決について、大阪高検は3日、最高裁への上告を断念することを明らかにした。高裁は男性は重い精神疾患で心神喪失状態だったとして、刑事責任能力はなかったと判断していた。同日の上告期限が過ぎた段階で、男性の無罪が確定する。

 男性は大阪府警吹田署千里山交番の駐車場で19年6月16日早朝、男性巡査長(30)の胸や腕を包丁で刺して重傷を負わせたほか、実弾5発入りの拳銃を奪ったなどとして起訴された。公判では起訴内容に争いはなく、統合失調症の治療中だった男性の責任能力の有無が争点だった。

 男性は事前に交番の勤務態勢をスマートフォンで検索するような計画的な動きを見せる一方、逃走中に履歴書を購入する不自然な行動も確認されており、疾患の影響に関する精神科医の鑑定結果は分かれた。

 3月20日の高裁判決は「病気が計画や全ての行動に影響した」とした鑑定医の意見を重視し、「銃を奪おうとした動機は幻覚や妄想による極めて唐突で奇異なものだ」と指摘。重い疾患の影響で自らの行動を制御する能力は失われていたとして、懲役12年とした1審・大阪地裁判決(21年8月)を破棄し、一転して無罪を言い渡した。

 地裁は事件前の合理的な行動に着目した別の鑑定医の意見を踏まえ、限定的な責任能力を認めていた。【沼田亮、古川幸奈】

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.