starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

2役おまかせ♡手軽で優秀なリップチークのおすすめカラー


ひとつでチークとリップの2役をこなす優秀コスメのリップチーク。ひとつ持っていると、毎日のメイクで大活躍してくれますよね。
そんな、リップチークの魅力、そしておすすめのカラーや使い方などをご紹介します。これから使ってみたいという方はもちろん、これから2個目を購入したいという方も必見です!

リップチークの魅力



忙しい朝、あれもつけてコレもつけてとアイテムが増えるのを防ぎ、ひとつで済むのは嬉しい魅力です。

リップとチークのカラー合わせで悩むこともなく、時短メイクに!


また、なるべく荷物はすっきりコンパクトに、ポーチの中もすっきりさせたいのならばリップチークはもってこい!

最近では、アイカラーの役目もこなすひとつ3役のアイテムにも注目です。

本来は、リップカラーとチークカラーの2種類を購入するべきところが、1つ購入するだけで2役をこなしてくれるのでコスパも抜群です♪


リップチークのおすすめカラー



チークとリップ、本来は別々の役割を果たすコスメですが、それをひとつで兼用する場合、どんなカラーを選べばよいのでしょうか。

リップとしてもチークとしても使いやすい、失敗のないカラーを選抜してみました!


・コーラルピンク



<商品>

rms beauty リップチーク /4,800円(税抜)


肌の透明感を強調するコーラルピンク。

チークとして使用しても、リップとして使用しても、上品でナチュラルな仕上がりになります。

女性らしい可愛らしさや、上品さを演出したい時におすすめのカラーです。


・ナチュラルオレンジ



<商品>

ルナソル カラーリングクレヨン /3,000円(税抜)


肌を自然に明るく、健康的に見せてくれるナチュラルオレンジ。

アクティブに活動したい時や、明るいイメージに仕上げたい時に似合うカラーです。


・ブラウンベージュ



<商品>

ヴィセ リップ&チーククリーム /1,000円(税抜)


大人っぽさと落ち着きを感じさせるブラウンベージュ。

しっとりと肌に馴染むカラーです。

シックなファッションでキメたい時、大人っぽい雰囲気を強調したい時にぴったりです。


リップチークの使い方



<チークとしての使い方>


少量づつ指先にとり、頬に少しづつポンポンとカラーをのせるようになじませていきます。

ブラシを使用する場合は、くるくると円を描きながら、頬の中央から端に向かってブラシを動かします。

パーティーメイクなどのしっかりメイクの際は、手持ちのパウダーチークの下地として使用することも可能です。

血色感がアップしてキレイな色味は長持ちします。


<リップとしての使い方>


指またはリップブラシを使って塗ります。

重ね塗りすると色が鮮やかになります。


スティックタイプのリップチークの場合は、そのまま直接、唇や頬にカラーをのせることもOK。

チークは塗布した後、指先を使ってぼかすように伸ばしていきます。



いかがでしたか?

ひとつ2役の優秀アイテムのリップチーク、まだ使ったことのない方はこれを機にぜひとも、使ってみてくださいね♡



関連記事

・「すっぴん感」はモテる♡透明グロスをマスターして男心をガッチリつかもう!

・洋服ごとにメイクもチェンジ♪服の色とテイストに合わせたメイク方法を伝授!

・代用可能な化粧品はこれ!コンパクトな化粧ポーチにする方法♡

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.