starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

フィッシュボーンを同時にマスター♡春夏のラプンツェル風アレンジの作り方☆


ラプンツェル風アレンジで華やかに春夏を迎えて



「三つ編みのように見えるけど、もっと可愛らしくて手が込んでそう…」

フィッシュボーンにそんなイメージを持っている人、多いのではないでしょうか。


後ろで一つに束ねたフィッシュボーンアレンジは、ディズニープリンセスのラプンツェルを思わせる華やかでキュートな仕上がりになります。


フィッシュボーンを作って、ヘアアクセをつけてあげるだけでとびきりお洒落なヘアアレンジに。大好きな彼とのデートにもぴったりなヘアスタイルですよね。



もっと華やかさをプラスしたいなら、髪をウェーブさせてからフィッシュボーンを作るのがおすすめ。


フィッシュボーンはあまりきっちり作りすぎると堅苦しく華やかさがなくなってしまうため、無造作に仕上げるくらいがベストです。


トップにボリュームを出したヘアアレンジは、パーティーや友達の結婚式など、特別な日のヘアアレンジとして重宝しますよ。


フィッシュボーンをセルフで作ろう!



一見手の込んだスタイルに見えるフィッシュボーンですが、実はミディアム以上の髪の長さがあればセルフでも簡単に作れちゃうんです。


そもそもフィッシュボーンとは、その名前の通り、魚の骨のように見えるヘアアレンジのこと。


三つ編みは髪を3つの束に分けて結わいていきますが、フィッシュボーンは魚の骨のように、中心に向かって二つの束をねじって結わいていく、というイメージです。


では、動画で作り方をチェックしてみましょう。



髪の束を交互に結わいていくのは三つ編みと同じですが、毛束は固定するのではなく、少量の毛束を端からとって逆の毛束に渡していく…という感じです。


また仕上げに、毛束から少量の髪をひっぱり全体を崩していくのも、垢抜け感をアップさせるポイントになります。


フィッシュボーンを取り入れた簡単ヘアアレンジ



二つ結びをフィッシュボーンで作れば、三つ編みの二つ結びとはまた違った表情に。

分け目をキレイに作らないのが、二つ結びで無造作感をアップさせるポイントです。



フィッシュボーンを無造作に作った後にお団子状にしてしまえば、オフィスシーンにも使えるヘアアレンジが完成。


最後にトップの髪を少し引っ張り立体感を出すことで、さらに大人っぽいセクシーなヘアスタイルに仕上がりますよ。



フィッシュボーンを作る前に、サイドの髪をゆるく三つ編みにしてハーフアップにすることで、ワンランク上のダウンスタイルを作ることができます。


仕上げに編んだ毛束から髪を引っ張り出して動きをつけ、スプレーなどでキープ。

カジュアルファッションからオフィススタイルまで幅広いシーンに映えるヘアアレンジですね。



フィッシュボーンとポニーテールの組み合わせも、とってもキュートな仕上がりになっていますね♪

お好みのヘアアクセをつけて、さらに個性的なヘアスタイルに!



いかがでしたか?

セルフでも意外と簡単にできちゃうフィッシュボーンアレンジ。


基本のフィッシュボーンさえおさえてしまえば、アレンジも思いのままです。

ぜひこの春夏のヘアスタイルとして挑戦してみてはいかがでしょうか?

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.