starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

長い “異国” 生活で方言が消えた人は、本当に地元愛が無くなってしまったのか?




8月1日に放送された『有吉反省会』(日本テレビ系)で、MCを務める有吉弘行(46)が、元WBA世界ミドル級王者でタレントの竹原慎二(48)に「見損ないましたよ!」とツッコんだ。



 



あと少しだけ詳細を付け加えよう。広島県出身の竹原が「東京に出てきて32年、本当は無理して広島弁を使っていたこと」を反省するため、同番組に登場。「〜じゃ」「〜けぇのお」など、特徴的な広島弁をトレードマークにしていたが、最近は標準語に。一人称も「ワシ」から「オレ」「ボク」へと変化したそうで「忘れちゃったんですよね。どう広島弁を使ってたかなって」と告白した。すると、やはり広島県出身の有吉が、すかさず「見損ないましたよ! 暴力と広島弁を売りにやってたじゃないですか!」とコメントした……と、おおよそはそんな感じの流れであった。



 



さて。ワタクシ山田ゴメスも今年満58歳。大阪から東京に出てきて35年──東京生活が大阪に在住していた年月をすでに12年も上回っている。まだ若かったころに覚えたからか、関西弁を忘れてしまった……なんてことはさすがにないけれど、普段しゃべる言葉は100%標準語だ。不思議と水商売の女性とかには、たまに「もしかして関西のヒト?」と見破られるケースはあるものの、私が「じつは大阪出身」だとカミングアウトすれば、たいがいは驚かれる。まあ、ほぼほぼ完璧な標準語を使いこなしている、逆に言えば「関西弁のイントネーションや語尾がきれいサッパリ抜けきっている」ってことだろう。



 



関西弁を使うのは、大阪時代に知り合った同郷の友人・知人、それに家族と会話するときのみである。上京してから知り合った、バリバリの関西弁を駆使する関西人と話すときも、流されることもなく標準語だったりする。別に意識しているわけでも気取っているわけでもない。しかし、そういう「東京にそれなりの期間住んでいながらもバリバリ関西弁を駆使する関西人」から、「東京に染まってしまいはったんやなぁ…」みたいな嫌味を聞かされるときがある。有吉が「見損ないましたよ!」と竹原を揶揄したのは、 “テレビならではの過剰な演出”、ジョーク以外の何物でもないが、 “コッチ”の場合は、わりと “本気”のニュアンスが込められている。「アンタはもう大阪を捨ててもうたんやな…」と。



 



竹原は、いくら「広島弁を忘れてしまった」とはいえ、「愛はある。広島は大好き」と(番組上で)主張していた。その心情は痛いほどよくわかる。私だって、関西弁がしゃべれなく(しゃべらなく)なったからといって、大阪が嫌いになったわけでは決してない。それなりの愛着は今でもある(正確には、私は大阪より京都のほうが好きなんだがw)。ただ、長年同じ場所に住み、活動していると、そこの方言(※東京だったら標準語)に合わせたほうが、コミュニケーションも円滑にすすむ……単にそれだけの話なのだ。



 



異国の地に来て、たとえば頑なまでに関西弁を “崩さない”ヒトを批判する気はない。関西出身で東京への進出を果たしたお笑い芸人は、明石家さんまもダウンタウンも……皆、関西弁に固執し続けている。だけど、 “自然”に関西弁が標準語へと矯正されてしまった我々のような関西人を「地元への愛が無くなった」と批判するのは、どうかカンベンしてほしい。言葉遣いだけで、そのヒトの “内に秘めたる想い”をジャッジしてしまうのは、あまりにせっかちで、誤解を生みやすいモノの考え方……なのではなかろうか?


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.