starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

甘酒にはどんな効果があるの?甘酒の種類による違いと、おすすめの飲み方


F5921cfd4364951a

「飲む点滴」といわれるくらい、美容や健康に良いとされている甘酒。実際にどのような効果が期待できるかご存知でしょうか?今回は、甘酒の種類に加え、含まれる栄養素とその効果・効能、おすすめの飲み方をご紹介します。

酒粕甘酒と麹甘酒の違い

甘酒には2種類あり、米麹と酒粕を原料にしたものがあります。

前者は米麹甘酒と呼ばれ、麹菌の発酵によって作られています。そのためアルコールは原則として含まれておらず、お子さんでも飲むことができる甘酒です。後者は酒粕甘酒と呼ばれ、酒粕を水で溶き、砂糖を加えて作られています。こちらには微量ですがアルコールが含まれています。

また、「飲む点滴」といわれているのは米麹甘酒の方です。その理由としては、米麴甘酒にはたんぱく質の代謝や皮膚、粘膜の健康維持に良いとされるビタミンB群や必須アミノ酸が豊富に含まれていることが挙げられます。そして抗酸化作用のあるエルゴチオネインは米麹甘酒のみに含まれているため、美容の観点では米麹甘酒のほうが優れているとされているのです。

※参考:森永製菓「甘酒の成分分析」

甘酒に期待できる効果・効能

米麹甘酒と酒粕甘酒、どちらにも健康や美容にいい栄養素はたっぷり含まれています。ここでは、具体的にどんな効果・効能が期待できるのかご紹介します。

肌の健康維持に役立つ

甘酒に含まれるビタミンB2やB6、ナイアシンなどのビタミンB群は肌を構成するたんぱく質の代謝を促します。代謝が活性化すると肌の老廃物が取り除かれ、ハリのある健康的な肌をつくることができます。

ダイエットをサポートしてくれる

Caf19099a8728bd8

特に米麹甘酒に多く含まれるブドウ糖は、消化を助け、血糖値をあげる働きがあります。その結果、満腹中枢が刺激されて満腹感を感じやすくなるのです。ダイエット中は間食を控えたり、甘いものや高カロリーの物を控えたりしますよね。そんな時に甘酒を飲むと、小腹が満たされ紛らわすことができますよ。

腸内環境を整える

183ded77adb2c760

甘酒には腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を整える食物繊維とオリゴ糖が含まれています。食物繊維は水溶性と不溶性の2種類があり、甘酒にはどちらも含まれていますが、特に不溶性食物繊維の方が多く含まれています。この不溶性食物繊維には腸を刺激することで排便を促す働きがあります。

また、オリゴ糖は善玉菌のエサとなって、善玉菌を増やし腸内環境を整えます。腸内環境が整うと便秘の解消にもつながり、肌トラブルの改善が期待できますよ。

エネルギー代謝をサポート

特に米麹甘酒に多く含まれるビタミンB1は、代謝を助ける補酵素としての働きがあります。

甘酒に育毛効果があるって本当?

05d339fbf39e4290

「甘酒には育毛効果がある」と聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。これは、甘酒に含まれるコウジ酸や必須アミノ酸、エルゴチオネインといった栄養素が関係しています。

コウジ酸には紫外線の刺激を抑える作用があるため、頭皮の老化予防効果も期待できます。また、髪の主成分である必須アミノ酸は、毛の発育に重要とされる要素でありながら、体内で生成ができない成分です。さらに、抗酸化成分の一つであるエルゴチオネインは、アンチエイジングに効果的な働きを持っているため、髪や頭皮にもその効果が期待できると考えられています。

以上のような、髪の発育や頭皮のケアに有効な栄養素が含まれていることから、「甘酒には育毛効果がある」と言われるようになったと考えられます。

※参考:
三嶋豊「コウジ酸のメラニン生成抑制作用と各種色素沈着症に対する治療効果」
松本 聡、吉田 雄介、加藤 将夫「食物由来抗酸化物質エルゴチオネインによる毛乳頭細胞における育毛効果の検証」

おすすめの飲み方

冷やしても温めても美味しい甘酒ですが、温めて飲むときは温度に注意が必要です。というのも酵素は熱に弱いため、加熱し過ぎるとせっかくの栄養が失われてしまうからです。60度以下を目安に温めるようにしましょう。

飲む目安量

677f79ff8802d398

さまざまな栄養素を含む甘酒ですが、特に米麹甘酒の糖質は体に吸収されやすいため、過剰摂取には注意が必要です。1日コップ1杯程度にし、毎日継続的に飲むのが理想的でしょう。

飲むタイミング

278a8624fcfc1ff4

基本的にはどの時間帯に飲んでも問題ありませんが、目的によって飲むタイミングを変えるとよいでしょう。

たとえば、脳の目覚めやエネルギーの補充に役立てたいなら朝がおすすめです。エネルギー代謝をサポートする甘酒を飲むことで1日の代謝を高く保つことができ、ダイエットにも効果的です。

また、お昼であれば集中力や活力のアップに役立ちます。午前中に使ったエネルギーを補填するだけでなく、ビタミンB群による疲労回復効果で疲れが和らぎます。疲労回復を主目的に甘酒を活用するなら、寝る前に飲んでもいいでしょう。ホット甘酒にすれば体も温まり、安眠しやすくなります。

飲むときの注意点

前述した通り、飲み過ぎには注意が必要です。甘酒にはさまざなな効果がありますが、100mlあたり76kcalと、飲料としてはカロリーが高い方であることも事実です。ダイエットに取り入れる場合は、間食などの置き換えとして活用してみてくださいね。

身体に良い甘酒をバランスよく取り入れよう

健康にも美容にもいい甘酒は、毎日コップ1杯を継続的に飲むことでその効果も実感しやすくなります。市販のものだけでなく、手作りもできる飲み物なので、ぜひ取り入れてみてくださいね。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.