starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

聖徳太子の愛犬・雪丸が現代に蘇る?!奈良県王寺町に会話認識スピーカー「Yukimaru Talk ™」誕生!


聖徳太子ゆかりの町、奈良県王寺町の観光協会が、町の公式キャラクターである「雪丸」が、会話内容を認識して対話を楽しめる会話認識スピーカー「Yukimaru Talk ™」を開発しました。

2019年4月1日(月)(予定)より、雪丸ミニプラザなどで観光案内役として登場します。


会話を理解し人の言葉を話す「雪丸」


01_kanko_C4



聖徳太子と達磨大師ゆかりのまち・王寺町。聖徳太子が達磨大師を助けたとされる「飢人伝説」を伝える王寺町の達磨寺には、聖徳太子の愛犬で人の言葉を話し、お経を読んだとされる「雪丸」が祀られています。

王寺町では、2013年より、この「雪丸」を観光・広報大使に任命、2017年には「雪丸ドローン」が誕生し、話題を呼ぶなど人気拡大中です。

そして今回、現代の最新テクノロジーを使って、会話を理解し人の言葉を話し、お経を唱える雪丸をよみがえらせました。


03_okyou_C6


観光案内やクイズ出題も


「Yukimaru Talk ™」は、対話型の音声操作に対応した最新の会話エンジンが内蔵されたマイクで音声を認識し、インターネットを介して情報の検索や会話を楽しむことができる会話認識スピーカーです。

世界初の感情認識ヒト型ロボット「Pepper」の開発にも参加した株式会社ワントゥーテンが会話エンジンの開発を行っています。


01_kanko_C12



楽しい会話を楽しめることはもちろん、王寺町に関するクイズやおすすめ観光ルートを教えてくれますよ。ぜひ「Yukimaru Talk TM」と触れ合いに、王寺町へ遊びに出かけてみませんか?


雪丸プロフィール


04_yobidashi_C3



雪丸は、飛鳥時代に生まれ、聖徳太子の愛犬として、人の言葉を話し、お経を読んだと言われています。その時代に出会った達磨大師を慕い、達磨大師のお墓の丑虎(北東)に葬られました。王寺町の達磨寺には雪丸の石像が作られ、そこから現在も王寺を見守り続けています。

平成25年6月に、王寺町の公式マスコットキャラクターに認定。同年8月には、「雪丸」の石像から聖徳太子の「和」の魂を入魂され、達磨大師からの激励も受け、王寺町の観光・広報大使に就任しました。


■誕生日:1(わん)月1(わん)日

■性別:男の子

■年齢:おちゃめでうぶな1歳

■性格: ・のんびり屋でおっとりマイペースなほのぼのボーイ。

     ・人なつっこく甘え上手だが、好奇心旺盛で興奮したりすると気持ちを抑えきれずによくドジる。

     ・滅多なことがないかぎり吠えない。

■趣味:お散歩と日向ぼっこ

■特技:王寺町の道案内・すぐ寝る

■好きな言葉:和をもって貴しと為す

■好きな食べ物:麺類・大福餅・おから・豆乳etc

■好きな場所:和の鐘・達磨寺・明神山・温もりたっぷりひざの上(太子さまとか…)


「Yukimaru Talk ™」設置場所


雪丸ミニプラザ【2019年4月1日(月)より設置予定】

奈良県北葛城郡王寺町久度2-2-1-501 りーべる王寺東館5階王寺町地域交流センター内

営業時間/8:30~19:00 定休日/第1・第3水曜日、年末年始

→王寺町公式ホームページはこちら


キュートな「Yukimaru Talk ™」動画は必見です


「Yukimaru Talk ™」の設置に合わせて、キュートな姿が楽しめる動画が公開されています。動画を見たら、もっと雪丸に会いに行きたくなりますよ!


観光案内モード




クイズモード(信貴山 朝護孫子寺篇)




秘密の◯◯モード




ドローン呼び出しモード



今年の大型連休は奈良県王寺町へ!


今年のゴールデンウィークは10連休!是非ならけん王寺町に足を運んで、雪丸に会いに行ってみてくださいね。

→王寺町公式ホームページはこちら


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.