starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

Facebook主催開発者カンファレンス「F8」日程が発表。多数のVRセッション開催の予定


海外メディアUploadVRは、2017年2月7日の記事において、Facebook主催開発者カンファレンスについて報じた。


20170208_f8_1


同メディアは、毎年4月に開催されているFacebook主催の開発者カンファレンス「F8」で行われる予定のVRに関するセッションを抜粋して紹介した。


昨年のF8では、Facebookが開発したVRソーシャルアプリのデモが初めて披露された。「VR元年」を経験した後の今年のF8では、多数のVRセッションが予定されており、同社のVRソーシャル体験に注力する姿勢がうかがえる。そうしたVRセッションを以下に紹介する。


F8 4/18日開催予定ののVRセッション


1:00 PM 「賞賛すべきVRにおけるナラティブの作り方」


VR動画制作者を対象として、360°カメラを使ってどのようにして素晴しいVR動画を制作するかを学ぶ。


2:00 PM 「Web VRを使ったクロスプラットフォームなVRコンテンツの開発方法」


Web VRテクノロジーのひとつであるReact VRを使って、モバイルとウェブの両方にVRコンテンツを配信する方法を学ぶ。Web VRアプリの事例として、トラベルアプリ、ニュースアプリ等をとりあげる。


5:00 PM 「VRエクスペリエンスの計画から配信まで」


VRエクスペリエンス開発に関して、そのアイデアの出し方から開発、配信の至るまでのプロセス全体を学ぶ。 


5:00 PM 「一緒にVR体験を。VRアプリにソーシャル機能を実装する方法」


FacebookがVRコンテンツ向けに提供しているVRソーシャル機能の使い方を学ぶ。学ぶ機能は、Avatar SDK、VoIP、Oculus Rooms。


F8 4/19日開催予定ののVRセッション


12:30 PM 「VRソーシャル体験における表現法」


VRソーシャル体験におけるグラフィック・デザインについて学ぶ。とくにVRアバターが「不気味の谷」に陥らない方法について学ぶ。


12:30 PM VRゲームの最前線から学ぶ教訓


VRゲーム開発において直面する問題を、ソースコードやツールデザインを考察しながら学ぶ。


1:30 PM 「VRソーシャル体験の構築方法」


VRソーシャル体験のデザインに関して、実例を参照しながら、適切な開発ツールの選択とそのツールによるデザイン・アプローチを学ぶ。


1:30 PM 「React VRを使って素晴しいVRエクスペリエンスを構築する方法」


React VRを使った開発方法を、実際にサンプルweb VRアプリを開発しながら学んで行く。


なお、同カンファレンスの開催地はアメリカ・カリフォルニア州のサンノゼであるが、カンファレンスの模様をライブストリーミングする特設サイト(本記事下部参照)もあるので、開催地を訪れなくてもその内容を知ることはできる。


「VR元年」を経て市場に一定数のVRヘッドセットが行き渡った2017年にこそ、ソーシャルVR市場が躍進するチャンスがある。新たなVRソーシャル体験のトレンドが生まれる可能性が高い「F8」は、要チェックなイベントであることは疑えない。


Facebook主催開発者カンファレンス「F8」のVRセッションについて報じたUploadVRの記事

http://uploadvr.com/vr-sessions-f8-facebooks-developer-conference/


F8公式サイト

https://www.fbf8.com/


F8ライブストリーミング用特設サイト

https://www.fbf8.com/watch


Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.