starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

VRニュースイッキ見!【後編】「VRアトラクション『コスモバルーン』登場!」など注目記事を振り返り!!


週末恒例!

VRニュースイッキ見【後編】!

昨日の前編に引き続き、今週(8/12〜8/18) 注目を集めた10記事のうち、後半5記事を一気に紹介します!

VRニュースイッキ見【前編】はこちら→https://vrinside.jp/news/post-210371/



①焼津市がメタバースでふるさと納税のPRを開始!Vket 2022 Summer

VRニュースイッキ見_焼津市がメタバースでふるさと納税のPRを開始!Vket 2022 Summer

8月13日よりVRChatの特設ワールドで開催されている「バーチャルマーケット2022 Summer」にて、静岡県の焼津市が初めてバーチャル出展し注目を集めています。

初日には、やいづ親善大使を務めるSKE48の青木詩織さんがVR接客に挑戦し、また「バーチャルマグロ解体ショー」を実演するなど会場を盛り上げました。

また、貼られているデジタルポスターからは、ふるさと納税サイトに遷移してお礼品の閲覧や実際に寄附手続きをすることも可能です。

詳細はこちら→https://vrinside.jp/news/post-210272/

②「TGS VR 2022」参加企業発表!ダンジョンを舞台に9/15~9/18開催

VRニュースイッキ見_「TGS VR 2022」参加企業発表!ダンジョンを舞台に9/15~9/18開催

バーチャル会場にて開催される「東京ゲームショウ VR 2022(TGSVR2022)」の参加企業などの情報が、主催するコンピュータエンターテインメント協会(CESA)より発表されました。

東京ゲームショウ史上初となる大規模なバーチャル会場が登場した2021年に続くことになる今年は、『ダンジョン』を舞台にゲームショウ自体をゲームとして楽しむという体験が楽しめるようになっています。

開催期間は9月15日から18日までの4日間で、Meta Quest2などのVRゴーグルやWindows PCを通じて参加することができます。

詳細はこちら→https://vrinside.jp/news/post-210268/

③吉本興業のバーチャル空間 FANY X「月面劇場」オープン!連動企画実施も

VRニュースイッキ見_吉本興業のバーチャル空間 FANY X「月面劇場」オープン!連動企画実施も

吉本興業オリジナルのバーチャル空間「月面劇場」が、同社が展開するメタバースプロジェクト「FANY X」の一環として8月17日にオープンしました。

「月面劇場」は、

・アバターを通じたライブ視聴

・アバター芸人との交流

・ステージを観劇しながら使用できる芸人応援スタンプ(有料)

など、バーチャルならではの新たなエンターテインメント体験を提供するサービスです。

リアルとの連動企画も予定されており、8月19日~21日に開催される日本最大級のお笑いフェス「LIVE STAND 22-23 TOKYO」では、

・3つのステージイベント

・月面劇場オリジナル企画

が配信されることが決定しています。

詳細はこちら→https://vrinside.jp/news/post-210297/



④「AR Street Editor」リリース!ノーコードで屋外ARの作成が可能

VRニュースイッキ見_「AR Street Editor」リリース!ノーコードで屋外ARの作成が可能

次世代の屋外AR体験をノーコードで作成することができるプラットフォーム「AR Street Editor」が8月17日より提供開始されました。

Orange moon社が従来の『屋外でのAR体験を作るには、開発に多くの工数が必要』というデメリットを解消するために開発した「AR Street Editor」は、高精度な位置情報をもとにしたAR体験をつくることができます。

Googleストリートビューが利用可能な全ての地域で利用でき、作成内容は、リアルタイムでAR Streetに反映されるのも特徴です。

詳細はこちら→https://vrinside.jp/news/post-210292/

⑤VRアトラクション「コスモバルーン」登場!気球に乗って世界中の絶景を体感

VRニュースイッキ見_VRアトラクション「コスモバルーン」登場!気球に乗って世界中の絶景を体感

8月11日から大分県城島高原パークで、フリーローム型VRアトラクション 「コスモバルーン」の展開が開始されました。

「コスモバルーン」はダイナモアミューズメント社が企画・制作し、ハシラス社が開発を行ったVRアトラクションで、気球に乗りながら各地の絶景を楽しめます。

利用料金は700円、1回約9分となっていて、家族や友人、恋人同士などでコミュニケーションを取りながら体験することも可能です。

詳細はこちら→https://vrinside.jp/news/post-210235/

まとめ

今週後半はバーチャルイベントやXRを活用したリアルイベント・アトラクションが登場しました。

バーチャルならではの演出を楽しめるのはもちろんですが、世界に向けて企業や地域の魅力をわかりやすく発信できるのがメリットといえるのではないでしょうか。

ただし、これまではバーチャルという点だけで注目される部分がありましたが、今後はさらにバーチャルであることの意味や付加価値をつけていくことが重要になると思われます。

それだけに、今後どのようなバーチャルイベントやXRアトラクションが登場するか楽しみですね。

来週はどんなVRニュースがあるのでしょうか?

お楽しみに!








The post VRニュースイッキ見!【後編】「VRアトラクション『コスモバルーン』登場!」など注目記事を振り返り!! first appeared on VR Inside.

Copyright ©2022 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.