HTC NIPPON株式会社は、株式会社オルトプラスが運営している”ゲームクリエイターズギルド(GCG)”と共催で、VRクリエターコミュニティーを盛り上げるイベント「はじめてのVTuber講座」の開催を発表しました。
その第1回目が、2021年3月5日19時からオンラインで開催されます。
「はじめてのVTuber講座」とは
今回開催が発表された「はじめてのVTuber講座」は、HTC NIPPONとGCGが共同で開催するVTuberを学ぶ勉強会で、両社が行う「VRクリエイターコミュニティ」の第1弾シリーズとして全3回の開催が予定されています。
この勉強会は、まったく知識も機材も無い初心者が、全3回のイベント参加を通して最終的にVR空間でパーティーをすることを目標としており、”初心者がVTuberになるまでの方法”を学ぶことができます。
1回目は3月5日に開催!申し込み受付中
その第1回目は、2021年3月5日(金)の19:00~20:30に開催が決まっており、18:30に受付が開始されます。
事前に特別な機材や知識は必要なく、講座ではVTuberの現状とその未来の解説と、
・バーチャルアバターの制作方法
・VR空間での動かし方
・配信体験
など、VTuberの活動を始めるまでに必要なすべてが解説されていきます。
全3回の最後には、VR空間で参加者が作成したバーチャルアバターを使用して、配信とパーティーが行われます。
参加費は無料で、専用フォームに必要情報を入力することで申し込むことができ、参加申し込みした人には開催URLが案内されます。
なお、全3回の日程は以下のようになっています。
<はじめてのVTuber講座(Volume.1)>
3月5日(金)19:00~20:30(18:30受付開始)
VTuberとは?新しいクリエイティブのあり方とその可能性について
<はじめてのVTuber講座(Volume.2)>
3月22日(月)19:00~20:30(18:30受付開始)
VR空間を活かしたVTuberについて、実際にアバターを作ってみよう
<はじめてのVTuber講座(Volume.3)>
4月19日(月)19:00~20:30(18:30受付開始)
VR空間で自分のアバターを着こなそう、実演・配信体験、バーチャルパーティー
VTuber推奨機材も紹介
また今回の発表と併せて、VR空間で活動するのに最適な、VTuber推奨の機材も改めて紹介されています。
VIVE Cosmos Elite
HMDセット「VIVE Cosmos Elite」では、どんな角度でも対応する高精度なSteamVR Trackingと、それに対応するコントローラーによって、精確で自由な動きの実現を可能にしています。
VIVEシリーズの中でも最も高い解像度を持つディスプレイを搭載しており、最少に抑えたスクリーンドア効果によって、クリスタルの様に鮮明なグラフィックが体験できます。
また、フリップアップ式のデザインはCosmosシリーズの定番となっており、現実空間とVR空間の行き来を簡単にしています。
VIVE Pro Eye
この製品は、Proシリーズの中でもアイトラッキングにより更に進化したHMDセットで、高精度なアイトラッキングにプロレベルのサウンドとグラフィックが融合した製品となっています。
・プレミアムな没入体験が必要なスタジオ
・ホームオフィス
・VRユーザー
のために設計されており、アイトラッキング対応のソフトを使用すれば、アバターの目の動きを制御することができるので、自由自在なウィンクや瞬きなどを実現できます。
VIVEトラッカー
VIVEトラッカーは取り付けた物体の動きをVR空間内に反映させる製品で、対応のVIVE製品と組み合わせて腰や足に装着すると、対応ソフト上でバーチャルキャラクターの全身を動かすことが可能になります。
ゲームクリエイターズギルド(GCG)とは
GCGは、「ゲームクリエイターが生涯現役でいるため、業界全体が協力して環境サイクルを形成する」ことをミッションとして立ち上げられたコミュニティ事業で、クリエイター志望の現役学生数百名が登録するオンラインコミュニテイの運営や、オフラインでのカンファレンスや交流イベント、就職支援イベントなどを実施しています。
現在は1000名超のゲーム業界志望学生が所属するコミュニティを運営しており、2020年より開始された「ゲーム業界オンライン合同説明会」では、700名以上の参加学生が集まっています。
まとめ
HTC NIPPONとGCGが、「はじめてのVTuber講座」を全3回にわたってオンラインで開催することを発表しました。
この講座は、”オリジナルアバターになってバーチャルパーティーに参加する”ことを最終目標にした勉強会で、アバターの作成からVR空間での動かし方・配信までを学ぶことができます。
その第1回は3月5日に開催が決まっており、専用フォームにて申し込みが受け付けられています。
これからVTuber活動を始めたい、VTuberに興味がある、という人はぜひ参加してみてください。
Copyright © 2021 VR Inside All Rights Reserved.
情報提供元:VR Inside
記事名:「VTuberになろう!HTCとGCG「はじめてのVTuber講座」全3回を開催へ」