starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「Poly」はGoogleの3Dオブジェクト共有プラットフォーム


Poly

Polyには多数の3Dオブジェクトが並ぶ(予定)


VR/AR技術の発展に伴い、これらの技術を使って作られたアプリケーションの数も増えている。だが、そうしたアプリでの使用に適した3Dオブジェクトを作るには知識や技術が必要だ。


Googleの『Tilt Brush』や『Blocks』といったVRアプリを使えばパソコン上で3DCGを扱うよりも直感的な操作で3Dオブジェクトを作れるが、それでも空間認識のセンスは必要になる。


VR/ARアプリを作りたいのに3Dオブジェクトが用意できないというデベロッパーには、Googleが開始した新しいサービスが助けになるかもしれない。「Poly」は、3Dオブジェクトを共有するためのプラットフォームだ。


Poly



3Dオブジェクトの共有


ユーザが自由に移動できるVR/ARアプリでは、ユーザとオブジェクトの位置関係が変化する。そのため、2Dのアプリと違ってユーザにオブジェクトを横や後ろから見られることも想定して3Dでオブジェクトを作らなくてはならない。


しかし、プログラムや2DのCGは作れても3DCGができないというデベロッパーもいるはずだ。せっかく優れたアプリの開発に繋がるアイデアを持っていたとしても、3Dオブジェクトを用意できないために形にすることができないという可能性もある。


それを防ぐのがPolyのような3Dオブジェクトを共有する場の役割だ。


素材の利用


オリジナルでアプリケーションに使用する全ての素材を用意できるならば素晴らしいが、個人制作のアプリケーションや小規模デベロッパーの新作ゲームでは「音楽が作れない」「絵を描けるメンバーがいない」といったことが考えられる。資金がなければ、外部のクリエイターに制作を依頼するのも難しい。


そこで、既存の素材を利用する方法がある。条件付きで素材を無料公開しているクリエイターも少なくないので、個人制作の非商用アプリであれば有料素材を使わずに無料のものを組み合わせてイメージ通りの作品を作ることもできるだろう。


個人でサイトを開設して素材の公開を行っているクリエイターもいるが、個人のサイトを巡るのは時間のロスも大きい。好みの素材を提供してくれるクリエイターを見つけるだけでも一苦労だ。


このロスを避けたいなら、複数のクリエイターが素材を提供しているサイトを利用するのが良い。その一例が、ゲームエンジンUnityのアセットストアだ。過去にVRInsideでも紹介したことのあるUnityのアセットストアでは、Unityを使って開発するアプリの素材として利用できる3Dオブジェクトやプログラムなどを購入できる。もちろん、VRゲームに使える素材も販売対象だ。


Polyのオブジェクト


PolyもUnityのアセットストアと同様にVR/ARアプリの素材となるものをダウンロードできる場所だ。しかし、並べられているのは3Dオブジェクトのみである。


ここで公開されている3Dオブジェクトは、それぞれに表示された条件の範囲内で自由に利用できる。作品によってはコラージュの素材やゲームのオブジェクトとしての利用も許可されているので、様々な用途が考えられるプラットフォームだ。


自作のアプリやゲームにオブジェクトを使うだけでなく、VRアート制作の刺激にすることもできるだろう。


アプリ連携とブラウザからの利用


Poly

ブラウザから3Dオブジェクトを探せる


3Dオブジェクトを探すために使えるプラットフォームはPolyの他にも存在するが、PolyならではのメリットがGoogleの提供するサービスであることだ。


Google製アプリとの連携


Googleが開発したVRアプリであるTilt BrushやBlocksとの連携機能が充実しているため、それらのツールで作られたオブジェクトが簡単に公開できるようになっている。公開に特別な手続きがいらないため、気軽に作品を共有できるのだ。


ここで手間がかかると作品の登録数が少なくなってしまいそうだが、Polyならばその心配はない。現在でも、多いときでは1時間に一つ以上のペースで新しい3Dオブジェクトが公開されている。


ブラウザからの検索・閲覧


GoogleのVRアプリと連携するだけでなく、作品のアップロードにはOBJ形式のファイルを直接アップロードする方法もある。また、ダウンロードする側でもブラウザで直接作品のプレビューを利用できるので使いやすい。


画面左上のボタンからメニューを開くと「動物とその他の生き物」「建築」「アート」といったカテゴリが用意されているので、自分の使いたいジャンルのオブジェクトを探すことができる。一覧表示される画像だけでなく、オブジェクト個別のページでは3Dで拡大・縮小や回転をしながらオブジェクトをプレビューできる。


作品が回転する様子のGIFアニメを作成することも、作品そのものをダウンロードすることも(作者が許可している場合)可能だ。


多くの作品はリミックス(作品に手を加えて別の作品を作ること)が許可されている。ダウンロードしたオブジェクトを触っているうちに、Tilt BrushやBlocksを使っていてマンネリ化してきたというクリエイターの創作の幅が広がるのではないだろうか。


VRヘッドセットでの閲覧


PolyはGoogle Chromeのようなパソコンやスマートフォンのブラウザから閲覧することもできるが、VRヘッドセットを使うこともできる。


Google CardboardまたはGoogle Daydreamがサポート対象だ。残念ながらPCベースのVRヘッドセットには対応していないが、今後対象が拡大するかもしれない。


 


参照元サイト:Poly

参照元サイト:Road To VR


Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.