starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

子どもに伝えたくなる!イチローの野球だけでなく人生にも通ずる名言18選



1. 夢がだんだん近づいてくると、 目標に変わってきます

スクリーンショット 2015-08-15 19.33.20

asahi.com


2. プレッシャーはかかる。どうしたってかかる。逃げられない。なら、いっそのことプレッシャーをかけようと

3. キライなことをやれと言われてやれる能力は、後でかならず生きてきます

スクリーンショット 2015-08-15 19.57.07

asahi.com


4. 「準備」というのは言い訳の材料となり得る物を排除していく、そのために考え得る全ての事をこなしていく

5. しっかりと準備もしていないのに、目標を語る資格はない

6. 小さいことを重ねることが、とんでもないところに行くただひとつの道

スクリーンショット 2015-08-15 19.56.38

asahi.com


7. そりゃ、僕だって勉強や野球の練習は嫌いですよ。

誰だってそうじゃないですか。

つらいし、大抵はつまらないことの繰り返し。

でも、僕は子供のころから、目標を持って努力するのが好きなんです。

だってその努力が結果として出るのはうれしいじゃないですか

8. 気持ちが落ちてしまうと、それを肉体でカバーできません。ただ、その逆はいくらでもあります

9. 壁というのは、できる人にしかやってこない。

超えられる可能性がある人にしかやってこない。

だから、壁がある時はチャンスだと思っている

IchiroWBC

commons.wikimedia.org/Cbl62


10. 少しずつ前に進んでいるという感覚は、人間としてすごく大事

11. 特別なことをするために特別なことをするのではない、特別なことをするために普段通りの当たり前のことをする

12. 自分のしたことに人が評価を下す、それは自由です。

けれども、それによって自分が惑わされたくないのです

スクリーンショット 2015-08-15 20.19.01

asahi.com


13. やってみて「ダメだ」とわかったことと、はじめから「ダメだ」と言われたことは違います

14. 憧れを持ちすぎて、自分の可能性をつぶしてしまう人は沢山います。

自分の持っている能力を活かすことができれば、可能性が広がると思います

スクリーンショット 2015-08-15 19.56.31

asahi.com


15. 同じ練習をしていても、何を感じながらやっているかで、ぜんぜん結果は違ってくるわけです

16. 大切なのは、自分の持っているものを活かすこと。そう考えられるようになると、可能性が広がっていく

Ichiro_Suzuki_-_Mariners

commons.wikimedia.org/Rick Dikeman


17. 成績は出ているから今の自分でいいんだ、という評価を自分でしてしまっていたら、今の自分はない

18. 努力せずに何かできるようになる人のことを天才というのなら、僕はそうじゃない。

努力した結果、何かができるようになる人のことを天才というのなら、僕はそうだと思う

スクリーンショット 2015-08-15 19.57.17

asahi.com


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.