東武鉄道は、かつて東武東上線で活躍した行楽列車「フライング東上号」のリバイバルカラー車両2編成の運行を11月28日より開始すると発表した。

1949年から1967年に運行した鮮やかな濃い青色の車体に黄色の帯を締めたカラーリングを50090型車両10両編成には、フルラッピング、8000系車両4両編成には塗装によって再現する。

50090型車両80092号編成は東上線池袋~小川町間を運行し、主に座席定員制列車「TJライナー」として運用。8000系車両8198号編成は東上線小川町~寄居間、越生線坂戸~越生間で運行する。両編成とも往年の「フライング東上号」にて掲出していたデザインをモチーフにしたヘッドマークを掲出する。


11月28日の「東武東上線全線開通90周年記念ツアー」で運行を開始。池袋~小川町~寄居の2編成を乗車するツアーとして10月23日より450名募集する。車内では、東武博物館花上名誉館長によるトークショーを実施するほか、ツアー参加者へ記念品のプレゼントがある。

(画像提供:東武鉄道)

詳細はこちら




情報提供元: Ex-Train