コンビニで人気のスイーツといえば、シュークリーム。たっぷり入ったクリームを、パパッと食べられてしまう罪深さが魅力的ですよね。ファミリーマートが手がけるプライベートブランド「ファミマルスイーツ」のシュークリームには、王道あま~い「カスタードシュー」とほろ苦いクリームが後をひく「キャラメルクリームシュー」があるんです。今回は、人気の2種類を食べ比べてみました!

コンビニスイーツ、迷ったらシュークリーム!

コンビニスイーツといえばやっぱりシュークリームという人も少なくないのでは?ふんわりとしたシューにかぶりつき、たっぷりのクリームを口いっぱいに頬張る……おいしくないわけがないですもんね。ランチを買うつもりでコンビニに行くのに、なぜかカゴに入っているというなんだか不思議な(?)スイーツでもあります。

今回食べ比べてみるのは、「カスタードシュー」と「キャラメルクリームシュー」。実はこれ、顔馴染みの店員さんから「2種類セットで買って行かれるお客様も多いんですよ~」と教えていただいたものなんです。

セットで買うということは、家族の分? 恋人の分? いえいえ、食べ比べるためでしょう!ということで、筆者もセット買いしてきました。レビューしちゃうぞという理由があれば、ダイエットの神様も見逃してくれるはず……!

王道はたっぷりクリームの「カスタードシュー」

こちらが「クリームたっぷり!濃厚カスタードシュー」。カスタードたっぷりの濃厚シュークリームは、やっぱりホッとするおいしさです。

とはいえ普段からよく食べているので、驚きはないかな?と思ったのですが……包丁で切ってみてびっくり。上までぎっしりクリームが詰まっていました。何気ない幸せって、こんなに近くにあったんですねぇ。

バニラビーンズのつぶつぶがニクい!

中身はカスタードクリームだけなのかと思いきや、「濃厚な卵感のあるカスタードに、北海道生クリームをブレンドしたホイップクリームをあわせたなめらかなクリーム」なのだそう! 確かに、カスタードクリーム単体よりもトロッとなめらかな舌触りです。

ほろにがクリームが後をひく「キャラメルクリームシュー」

こちらは初挑戦の「キャラメルクリームシュー」!こんがり焼けた茶色いシューに、たっぷりのキャラメルクリームが詰まっています。

カスタードシューとは違い、シューパフはクッキーが乗ったカリッとタイプ。シュー部分だけでも結構違いを感じます。ふんわりとかかった粉砂糖、なんだか特別感がありますね。

シューパフはカリカリ、粉砂糖がかかっているだけでスペシャルな雰囲気に♪

キャラメルクリームと聞くと甘そうですが、カスタードシューと比べるとかなり大人の雰囲気。カリッとした歯触りと相まって、どっしりとした印象です。甘すぎないので、あえて濃いめのコーヒーと合わせたい味!

迷ったら2個食べちゃおう!

キャラメルシューは初めて食べたのですが、かなり印象の違う味わいにびっくりしました。確かにこれはどちらも選べない……!

甘いクリームで癒されたい時はカスタードシュー、まったりコーヒーブレイクを楽しみたいならキャラメルクリームシューかな、といったイメージでしょうか。なんて言いつつ、次も2個買いしてしまいそうな筆者です。

皆さんもぜひ、特別な日のダブルシュークリームパーティー、チャレンジしてみては!?

<商品情報>
★クリームたっぷり!濃厚カスタードシュー
価 格:149円(税込160円)

★キャラメルクリームシュー
価 格:172円(税込185円)

※商品の価格は購入時のレシートを参考にしています。
※店舗や時期によって在庫状況は異なります。また、商品は価格変更や販売終了などになることがありますのでご了承ください。

情報提供元: トクバイニュース
記事名:「 マニアが思わずセット買い!ファミマのシュークリームがはるかに期待越え!断面すごっ♡