お花見弁当のデコレーションや桜味の手作りスイーツなどに使用される「桜の塩漬け」。もしも余ってしまったら、こんなアレンジがおすすめです!


「桜の塩漬け」を使えば「桜味」が家庭でも楽しめる



数年前まではあまりメジャーな風味ではなかった「桜味」。最近では春に「桜味スイーツ」などを多く見かけるようになり、すっかり桜味は定番になりましたね。

そんな桜味を家庭で簡単に再現できる食材が「桜の塩漬け」です。お弁当やスイーツを春色に彩る食材として活躍する桜の塩漬けは、その名の通り、桜(八重桜)の花を摘み取って塩漬けにしたもの。



よく使用されるのは、おにぎり、いなりずし、パウンドケーキなどの風味付けやデコレーションとしてですが、使い切れず余ってしまうことも。そんなときにオススメしたいメニューが「桜風味の蜂蜜チーズデコトースト」です。ちょっと特別感のある桜の塩漬けですが、普段メニューのトーストと組み合わせるだけで、朝食がぐっと豊かになりますよ。



桜の塩漬けで簡単!「桜風味の蜂蜜チーズデコトースト」

作り方はとっても簡単。桜の塩漬けと蜂蜜を組み合わせることで、甘じょっぱいおいしさが楽しめますよ。

材料(1枚分)



  • 食パン 1枚
  • 桜の塩漬け 適量(ここでは5つほどを使用) ※水で塩を流しておく
  • クリームチーズ 適量
  • 蜂蜜 適量

作り方

1.ボウルにクリームチーズと桜の塩漬けを1つ残して入れ、混ぜ合わせます



2.トーストした食パンに[1]を塗ります



3.トーストに蜂蜜をかけ、最後に桜の塩漬けを1つのせたら完成!



春色でかわいい、デコトーストのできあがりです。気になる味はというと、蜂蜜の濃厚な甘さとクリームチーズのまろやかな酸味、そこに桜の塩漬けの塩気が加わりとってもおいしい!甘いとしょっぱいを一つのトーストで味わえるので、味に飽きることなく最後まで食べられます。完成後に1分程度時間をおき、蜂蜜とクリームチーズがなじむのを待ってから食べるのがオススメの食べ方です。



桜の塩漬けでいつものトーストを簡単にデコレーション。春にぴったりな「桜風味の蜂蜜チーズデコトースト」をぜひお試しください。


情報提供元: トクバイニュース
記事名:「 桜の塩漬けで春モードのデコトースト!蜂蜜&チーズもプラスで簡単おいしく