提供:Conobie




最強のママ友「ファルコン」には


通称「ジュニア」と呼ばれている息子がいます。


これが、うちの息子の大親友だったりします。




出典 : Upload By うえみあゆみ


さて、ある日。


ファルコンとジュニアが


我が家に遊びに来たところ・・・・・




出典 : Upload By うえみあゆみ


親友が来る直前だってのに


やらかしちゃって


私にガッツリ叱られ


外に追い出されたムスコ。


男のメンツ丸つぶれな、晒し体育座りだよ。




出典 : Upload By うえみあゆみ


オロオロと


玄関先から立ち去れないジュニアを


ひとまず家に入れて


事情を説明。




出典 : Upload By うえみあゆみ


こっちは謝れば許すつもりなのに・・・


ムスコはムスコで


引っ込みがつかない、


そんな状況。




出典 : Upload By うえみあゆみ


・・・・・は?


ファルコン、今なんと?




出典 : Upload By うえみあゆみ


「その友だちが、たった一人外に出されているのに、


お前はここで、のん気にジュースをすするのか?


それが、できるのか?」


い・・・いや。でも。


悪いのはあの子だけだし、


ジュニアには関係ないのに・・・・


悪いよ。。。


しかし、


ジュニアは


待ってましたと、嬉しそうに席を立ちました。




出典 : Upload By うえみあゆみ


ファルコン曰く、


「あいつらの友情に、叱られた理由など関係ない。


友だちが寂しがっていたり、助けがほしい時、


どんな状況でも隣にいてやれるのが、友だちだ。」




出典 : Upload By うえみあゆみ


「相手の純粋な心に受け止められた記憶と、


相手を思う気持ちに素直に従う自らの行動。


その二つを何度も経験すれば


自然と質の良い友情が育ち、


やがて友は、一生の宝になる。」


なんだそうな。

なるほど、


外廊下で一人佇んでいたムスコにとって


これは嬉しかったに違いない。


子どもといえど、個性のある一人の人間。


私が、親友ジュニアの行動を阻止することで


二人の間に芽生える友情の種や、救いまで


失くしてしまうところだったのかと・・・・


ドキリとしました。


ファルコン式子育ては


日常にある「子伸ばしポイント」を見逃しません。


今は「子伸ばしタイミング」>「叱るタイミング」


小さいことですが、


優先順位も大事なのです。


ただ、あくまで「子伸ばし」なので・・・


もちろんこれで終わらせるファルコンではありません・・・




出典 : Upload By うえみあゆみ




出典 : Upload By うえみあゆみ


なんかとりあえず、一緒にいたら遊んじゃって


暑くなってきたから


ちゃっちゃと謝って家に入ろうぜ~的になっちゃった男子二名。


もちろん


叱られたことなんて


完全に忘れている模様。


・・・・・・。




出典 : Upload By うえみあゆみ


友情を温めたあとは


二人仲良く


ガーーーーーッツリ


反省させられていました(笑)


一緒に叱られるのも


友だち同士だからできることなんですね~。



情報提供元: CuRAZY