ネットには今日も修正加工が施された画像が溢れています。劣等感というものは他人に理解されずとも、誰にもある厄介なもの。それを跳ねのけるには相応の努力による結果が必要だったりしますが、一番簡単なのはハッタリで誤魔化しきってしまうことでしょう。何のためにそのような造りになっているのかはサッパリわかりませんが、そのハッタリがバレてしまった時ほど悲しい事はありません。




それがネットでなく現実ならことさらに恥ずかしいなという画像がこちら。正面(この画像で見ると横)に窓がある造りになっているのですが、問題の部分も同じようにつくってあるあたりがまたいい味出しています。貧乏っちゃまというキャラを連想した人は多分同年代。


Twitterの反応






ちょっとうまいこといってたり、憶測も飛び交う中。もちろん擁護派も


擁護派の意見




ふうん。知らなかったなあ。といった感じですが、その後さらにリプライを追っていくと知識マウンティング感出てきたので丁度いいとこまでで。




すっげえ好意的に捉えてくれる人もいる。




そしてちゃんと貧乏っちゃまもみつけました。


バレないようになんとかしてほしかったものですが、バレたらバレたで誇り高いはりぼてであって欲しいものです。誇り高いはりぼてって何だろう。


画像掲載元:いらすとや

情報提供元: 秒刊SUNDAY
記事名:「 これは酷い!某有名塾のとんでもない「偽装建築」が面白すぎると話題に!