先日の11月14日は、68年ぶりに月が地球に最接近しました。日本では残念ながら、雨や曇りの地域が多かったため世紀のスーパームーンを見られなかった人も多いと思います。世界各地でスーパームーンを撮った素敵な写真をご紹介いたしますので、雰囲気に浸ってみてはいかがでしょうか。











セントルイスのミズリー州にある、コンプトンヒルウォータワーから見たスーパームンです。

アーチの上にぴったりとくっつき、まるで宝石のようですね。









カザフスタンにある宇宙船の発射台です。

ソユーズのてっぺんに月が輝いています。










サウジアラビアの首都リヤドからです。

砂漠の上に上昇するスーパームーンを見て、男性も思わず電話を切りました。










カンザス州の教会です。

十字架と雲の切れ間からのぞくスーパームーンは幻想的ですね。










タイのバンコクのグランドパレスです。

タイでは、スーパームーンは様々な災害又は大きな幸運をもたらしてくれる神聖なものとして扱われていました。









スペインのマドリードです。

高層ビル群の隙間から顔を出すスーパームーンは、コンクリートジャングルに癒しを与えてくれています。










ポーランドのタトラ山脈です。

まるで太陽のように光り輝くスーパームーンと雪とのコントラストは、大自然の壮大さを感じますね。



掲載元

http://www.dailymail.co.uk/news/article-3934686/From-Sydney-Opera-House-London-Eye-Stunning-images-supermoon-rising-world-s-landmark-sights.html



(秒刊ライター:マギー)
情報提供元: 秒刊SUNDAY
記事名:「 【スーパームーン】68年目の奇跡!世界各国で撮られた幻想的なスーパームーン。