starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

きらぼしライフデザイン証券が開業、お客様本位の業務を目指す



東京きらぼしフィナンシャルグループの子会社にあたる「きらぼしライフデザイン証券株式会社」が8月17日(月)にサービスを開始した。同日には東京都港区の東京きらぼしフィナンシャルグループ本社ビルにて開業セレモニーおよび戦略発表会が開かれた。



八千代銀行と東京都民銀行、新東京銀行が合併してできた、きらぼし銀行で知られる、東京きらぼしフィナンシャルグループが開業した証券会社のきらぼしライフデザイン証券。登壇してあいさつを述べた、東京きらぼしフィナンシャルグループの渡邊壽信代表取締役社長は、きらぼしライフデザイン証券が「お客様本位の業務運営」を行なうことを強調した。



続いて登壇した、きらぼしライフデザイン証券の坂井陽介代表取締役社長は、同社のビジネスモデルなどに関してのプレゼンテーションを行なった。そのプレゼンテーションにおいても、「お客様本位」のスタンスは表れていた。



対面の取引でも手数料を実質無料に



きらぼしライフデザイン証券のビジネスモデルとして紹介されたのは、「資産運用のゴールを共有」「資産運用ニーズにワンストップで対応」「手数料収益評価を廃止」「預かり資産残高1000万円以上で投資信託購入手数料実質無料」という4点。



「手数料収益評価を廃止」というのは、きらぼしライフデザイン証券ときらぼし銀行の営業員を評価する際に、手数料利益を評価基準としないということである。「預かり資産残高1000万円以上で投資信託購入手数料実質無料」からも、手数料に頼らないビジネスモデルを目指していることが分かる。ネット証券では手数料無料の証券会社も存在するが、きらぼしライフデザイン証券は対面での販売でも手数料が実質無料となる点に特徴がある。



販売チャネルとしては、「きらぼし銀行がきらぼしライフデザイン証券とお客の間を仲介する(取引の窓口はきらぼし銀行)」ものが中心になるとのことだが、きらぼし銀行がお客にきらぼしライフデザイン証券を紹介するチャネル(取引の窓口はきらぼしライフデザイン証券)もあり、また、紹介なしでも取引を行なうことは可能だ。



商品ラインナップは、投資信託、ファンドラップ、株式、債権、ETF(上場投資信託)、REIT(不動産投資信託)。この内、投資信託とファンドラップが主力商品になるとのこと。



目標を決め、購入後もサポートを行なう



資産運用については、「資産運用のゴールを設定」「資産運用のプロセスを相談して決める」「ポートフォリオの形成」「ポートフォリオのメンテナンス」という4つのポイントを設けている。



「ゴールを設定」で何のために資産運用するのかを決めて、「相談して決める」で何を買うか、何に投資するかを決める。「ポートフォリオの形成」では、運用商品の買い方を決めて、「ポートフォリオのメンテナンス」では、買った後に資産運用の目的が変わっていないかなどを定期的にチェックするのだ。



きらぼしライフデザイン証券では、対面での取引に力を入れていくが、11月中旬ごろにはオンラインでの取引も始める予定だ。客の利便性を考えればオンライン取引を視野に入れるのは当然であり、ここにも「お客様本位」というスタンスが表れているのだろう。


    Loading...
    アクセスランキング
    starthome_osusumegame_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.