starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

使わない左手はどこへ?食事マナーにおける正しい《手》の位置とは




はじめに


レストランなどで食事をしているとき、右利きの方は右手に箸やフォークを持っていますよね。
それでは、左手はどこに置いていますか?
そう問われると「左手っていつもどうしていたっけ?」と少し考えてしまいますよね。
実は食事中の左手のマナーは、ちゃんと身につける必要があります。
今回は、テーブルマナーの基本とも言える、手の一についてご紹介します。
テーブルマナーの基本!食事をするときの左手のあり方①和食編「器の持ち方」

テーブルマナーの基本!食事をするときの左手のあり方①和食編「器の持ち方」


まずは和食での食事マナーとして、「器の持ち方」からご紹介します。

和食のマナーとして、器は手に持って食事をします。
この器の持ち方に注目です!

あらかじめお伝えしておくと、出された器は、すべて持っていいというわけではありません。
お椀・小鉢・お醤油の小皿なら、手に持ってもOK。
“右手に近い器は右手”、そして“左手に近い器は左手”で引き寄せましょう。

持つときは、“両手に包むようにして持ち上げ”てください。
もちろん箸はその都度、お休みさせるのがマナーです。
手は必ず添えるということですね。 テーブルマナーの基本!食事をするときの左手のあり方②和食編「お椀のふたの開け方」

テーブルマナーの基本!食事をするときの左手のあり方②和食編「お椀のふたの開け方」


次に、和食での食事マナーとして「お椀のふたの開け方」をご紹介します。

和食のお椀には“ふた”がついていることがよくありますよね。
このふた、とても開けづらく困った経験がある方もいるのではないでしょうか。

このお椀、開けるためには、両手を使うことがマナー!
まず最初に、左手でふたのふちをしっかり押さえて持ちましょう。
このとき右手は、ふたの糸底の部分をつまんでおきます。

そして、右手でひらがなの「の」の字を描くようなイメージで、ふたを手前から静かにやさしく開けます。

ふたについた水滴が落ちそうなときは、ふたを外す前にお椀の右ふちに立てかけて、数秒待ってください。
これは、マナーの上級者ポイントです♡ テーブルマナーの基本!食事をするときの左手のあり方③洋食編「ナイフとフォーク」

テーブルマナーの基本!食事をするときの左手のあり方③洋食編「ナイフとフォーク」


今度は、洋食を食べる際の「ナイフとフォーク」に関するマナーです。

洋食では、ナイフとフォークを主に使いますよね。

基本的には、右手にはナイフ、左手にはフォークを持ちます。
スープを飲む際は、右手にスプーンを持ち、左手は器に優しく添えます。
ナイフの刃は外側に向けてはダメ。
しっかりと内側に向け、フォークの先は奥に向けましょう。

デザートフォークは左手で持つのがマナー♪
そして、コースの最後に出てくるコーヒーのカップは、左手で持ち、スプーンは右手で持ってコーヒーを優しく混ぜましょう。 テーブルマナーの基本!食事をするときの左手のあり方④洋食編「ナイフとフォークについて」

テーブルマナーの基本!食事をするときの左手のあり方④洋食編「ナイフとフォークについて」


最後に、食事全般における左手のあり方です。

海外ではフルコースの料理を食べるとき、最初にナイフとフォークを使い自分の食べやすいサイズに切り分けます。
そのあと、ナイフを置いて、フォークを“左手から右手”に持ちかえて、右手だけで食べてもOKとされています。

このとき、使わない左手はテーブルの上に置くのがマナー。

これは日本食でもいえるでしょう。
慣れていない方でも習慣づければ身につきます。
テーブルの下に左手を隠さないようにしてください。

おわりに


今回は、テーブルマナーの基本とも言える、“食事のときの手の位置”について紹介しました。
難しいと思っていたテーブルマナーも、覚えてしまえば意外と簡単なもの♡
しっかりこれらを抑えれば、品のいい女性になれますよ♪
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.