starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

“世界初”にご注目!真っ赤な「おもちゃ電車」に乗ってみたい♪




はじめに


たま駅長で、ブームとなった和歌山電鐵 貴志川線。
では「いちご電車」も話題になり、すっかり名物電車となりましたが、そのいちご電車の弟分として作られた「おもちゃ電車」もすごい!と話題です。早速ご紹介します。
和歌山県のローカル線「おもちゃ電車」に乗りたい!①和歌山電鐵 貴志川線とは

和歌山県のローカル線「おもちゃ電車」に乗りたい!①和歌山電鐵 貴志川線とは


和歌山電鐵 貴志川線とはどんな電車なのでしょうか?

実は、廃線の危機にさらされていた鉄道を引き継いだ電車です。
貴志川線はJR和歌山駅から30分の道のりを走るローカル線で、車窓にはのどかな田園風景が広がります。

そんなローカル線に一度は乗りたい!と多くの鉄道ファンが訪れる鉄道でもあります。

また、ねこ駅長“たま”も大人気なんですよ♡

megumi.mさん(@meg8819)が投稿した写真 -

和歌山県のローカル線「おもちゃ電車」に乗りたい!②ブームになった、たま駅長


和歌山電鐵 貴志川線といえば、ねこの駅長がいる電車としてもおなじみですね。

たま駅長は、現在でも現役の駅長です!
そんな可愛いたま駅長に会いたい♡とはるばる訪れる観光客も多いのだとか。

さらに、たま電車もまだまだ現役で走っています。
たま電車は、世界で初めての猫耳のついた電車なんですよ。

耳のついた電車は世界にここだけ!一度は乗ってみたいですね。

和歌山県のローカル線「おもちゃ電車」に乗りたい!③「おもちゃ電車」とは?


和歌山県のローカル線を走る「おもちゃ電車」ですが、おもちゃ電車が登場する1年前には「いちご電車」が登場し話題となりました。

おもちゃ電車は2007年から運行。いちご電車の弟分と位置付けられています。

おもちゃ電車の特徴は、真っ赤に塗られた車体!
お子さんもかっこいい!と興奮してしまいそうな電車です。

地域の方々に愛される電車として、現役で走るローカル電車。
いちご電車と併せて乗ってみたいですね。

和歌山県のローカル線「おもちゃ電車」に乗りたい!④ここにも世界初!

和歌山県のローカル線「おもちゃ電車」に乗りたい!④ここにも世界初!


和歌山県のローカル線を走る「おもちゃ電車」ですが、たま電車のように世界初のものが搭載されています。

それはなんと、ガチャガチャ♪
世界でも、電車の車内にガチャガチャがあるのはこの「おもちゃ電車」だけなのだそう。

おもちゃ電車の車内には、いたるところに子供が喜びそうな仕掛けがたくさん!
もちろん、おもちゃが大好きだった、大人のみなさんも、夢中になってしまいます。

さらに、座席にはベビーベッドも。お子さんのいるママにも優しい配慮ですね。

◆いちご電車(JR和歌山駅〜貴志駅)
住所:和歌山県和歌山市伊太祈曽73(和歌山電鐵株式会社)
電話番号:073-478-0110(和歌山電鐵株式会社)

おもちゃ電車



おわりに


カラフルで楽しい「おもちゃ電車」をご紹介しました。
あの「たま電車」や「いちご電車」と同じ路線を走る和歌山県のローカル線。
行きと帰りで違う電車に乗ることもっできるかも!ぜひ、遊びにいってみてくださいね♡
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.