starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

手料理をおもてなし♡デキる女子が知っている「和食の配膳」マナー




はじめに


彼や家族に和食を作ってお披露目♡これからそんな予定はありませんか?
和食は作るだけで満足してはいけません!
和食の配膳にはマナーがありますので、最初から最後まで、きっちりマナーを守ってもてなしましょう♡
そこで今回は、“和食における配膳マナー”についてご紹介していきます。
和食における配膳マナー①お料理を並べるときの定位置

和食における配膳マナー①お料理を並べるときの定位置


和食マナーには、お料理を並べるときの定位置があることを知っていましたか?

この定位置は、「和食を食べる人が食べやすい位置」、「お箸を右手に持って、お茶碗を左手に持つ」ということを基本に、お料理を配膳していきます。

この基本的な配膳マナーを、“一汁三菜”と言います。
“一汁三菜”とは、「ごはん ・汁 ・3種類のおかず」のことを意味しています。
和食における配膳マナー②どうやって配膳すればいいの?

和食における配膳マナー②どうやって配膳すればいいの?


画像のようなお料理の並べ方が、和食の正しい配膳マナーになります。

左手前にある「主食」…ごはん類
手前右にある「一汁」…味噌汁やお吸い物等
右奥にある「主菜」…魚料理、揚げ物、蒸し物、煮物等
左奥にある「副菜」…揚げ物、蒸し物、煮物、和え物等
奥の真ん中にある「副々菜」…和え物、煮物等

お酒の出る席では、ごはんはあとから出すのがマナー。
そのため、一緒には配膳せずに、最初はごはんがある位置にお酒を配膳しましょう♪
和食における配膳マナー③重要ポイント

和食における配膳マナー③重要ポイント


和食における配膳マナーについて、一番の重要ポイントは“ごはんとお味噌汁の位置”です。

先ほども、ごはんが“左”、お味噌汁が“右”と説明しましたが、これはずっと昔からの日本での伝統。

左側に大切(重要)なものを配置する“左上位”という考え方から、貴重な作物であったお米を主食として、“左”に配置するようになりました。

このマナーを守れば、和食の配膳も一段とキレイに見えますね☆ 和食における配膳マナー④なんでこの位置になったの?

和食における配膳マナー④なんでこの位置になったの?


和食における配膳マナーとして、なぜこのような位置になったのか、少なからず気になってしまいますよね。

ごはんと味噌汁の関係は先ほど説明しましたが、魚料理や煮物などの主菜の大きいお皿は、手で持たなくても食べられるため、奥に配置するようになっています。
和え物などの副菜や汁物、ごはんは、手で持っていただけるように、手前に配置しているのです。

昔ながらの伝統や気遣いが、今でも引き継がれている日本の和食。世界が注目するのは、料理の内容だけでなく、その品の良さにも理由があるのかもしれませんね。

おわりに


今回は、“和食における配膳マナー”についてご紹介しました☆
和食は配膳マナーをしっかり守るだけで、一気にお料理がおいしそうに見えるんです。
あなたもしっかり和食のマナーをおさえ、彼や家族にお料理をお披露目するときは、配膳にも気を配ってみましょう。




    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.