starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

やる気にさせる前傾姿勢、これは攻めのハーレーダビッドソンだ。|ソフテイル ローライダーS


かつてダイナファミリーの一員としてラインナップされていたローライダー。のんびりと長距離を走り抜ける、というハーレーのイメージを覆し、ストリートを、または短距離を刺激的に駆け抜けるような立ち位置のバイクだったように思う。しかしダイナファミリーがソフテイルファミリーと統合したことでこのモデルも一時消滅していた。そしてソフテイルとして生まれ変わったローライダー。待ちわびたファンも多いはずだし、すでに好意的なフィードバックも多数ある新生ローライダーS。乗り味やいかに。




TEXT●ノア セレン


PHOTO●山田俊輔

ハーレーダビッドソン ソフテイル ローライダーS……2,440,900円〜

 ダイナファミリーだったモデルがみな消滅するんじゃないかと心配していた人からすると、こうしてソフテイルファミリーで復活してくれるのは嬉しいはず。ダイナの中でもいくらか異色感があったというか、アウトロー的な雰囲気とルックス通りの強靭な走りを魅力としていたローライダーSが、その魅力をそのまま引き継いでソフテイルとして復活、ミルウォーキーエイトでも大排気量の117ciを積んで前の型同様に刺激的な乗り味を提供する。Sならではの特徴的なミニカウルを纏い、再びちょっとワルいイメージで登場。ブラックでダークなイメージやダークブロンズのホイールなどを旧モデルから引き継ぐ一方、倒立フォークや見直されたキャスター角など新しいトピックも多い。

ダイナミックな吸気音に聞き惚れた

 前後にギュッと凝縮された印象があり、そのコンパクトさがまず「乗れそう」「楽しそう」という気にさせてくれる。キャスターが前の型から2°起こされたことや、深く落とし込まれたシート、小さなカウルや倒立フォークがさらにコンパクトというか、濃密な印象を与えるのだろう、走り出してもその感覚は濃密で、ドラッグレーサー感もあればストリート感もあるという、特別な感じがある。ただハンドルは遠いだけでなくちょっと開き気味ということもあって乗車感はちょっと特殊と言えるだろう。上半身が前方に持っていかれるのに、メーターはカウル内ではなくタンク上にあるためどうしても見にくいのが気になってしまう。


 しかしこうして体が比較的前傾していることもあり、スペシャルなエアクリーナーから発せられる吸気音はとても耳に届きやすく、良く調教された排気音よりもこのダイナミックな吸気音がその気にさせてくれる。

 エンジンはもちろんパワフルで、ソフテイルデラックスと比較するとパワーそのものだけでなく演出の部分でもだいぶ違うと感じる。あちらが極スムーズでパワフルさの中にもまろやかさ、スムーズさがあったのに対し、こっちはかなり活発なイメージでクラッチを繋いだら間髪入れずにズイ!と前に出る。ニュートラルが出しやすかったミッションも好印象だ。


 ただ、車体の方は好みが分かれそうだ。倒立フォークと立ったキャスターでフロント周りは剛性感があり、しかもダブルディスクでブレーキ能力も高いのだが、車体が重く思ったほどシャープな減速はできず、またタイヤが太いこともあってか交差点での右左折といったストリートのシチュエーションにおいては軽やかさは少ない。強めにスポーツに振った味付けに感じるが、一方でスポーツスターも存在するのだから、割とニッチ/ピンポイントなところを狙っていると感じる。


 もっとも、だからこそローライダーSなのだろう。ファンはきっと納得するはずだ。

足つきチェック

各部がブラックアウトされ、小さなカウルがついていかにもローライダーSといった佇まい、この復活にファンは喜んでいるはず。ハンドルが開いているせいか写真で見るよりも前傾は強めのイメージだが、深くえぐられたドラッグレーサー的なシートのおかげもあり足つきは良好。凝縮されている車体の一部になっている感覚が得られる。


ディテール解説

ダークブロンズのホイールが何よりもカッコ良く、ローライダーS感を強めているが、さらに今回は倒立フォークを採用すると共にキャスター角も立てられた。

ローライダーなのにショックが見えないのも不思議な感覚だが、180幅というファットなタイヤはむしろ存在感が高まっているだろう。この太さ、ワインディングで活きそうだがストリートではちょっと重く感じる場面も。

ミルウォーキーエイトの114ci(1868cc)エンジンを搭載。当然のように十分以上速いのだが、吸気音を聞かせる演出や、そもそものセッティングの関係で114の中でもワイルドでパワフルな印象がある。

エンドを段違いにしたデザイン。ワイルドなルックスとは裏腹に排気音は洗練されたもの。

Sならではの特徴的なミニカウルがハードなイメージを助長。ヘッドライトはリング付きのLED。

テールランプはLEDを採用し被視認性も高いが、逆にウインカーは電球とするのがかわいらしい。

実際に手を伸ばすとかなり開いている感じがして、ドラッグレーサーやオフロード車的なイメージも持つハンドル。しっかりと握ってアクセルを思いっきり開けろ!というメッセージに感じる。フォークトップ部が凹んでて、雨が降っていた当日はそこに水が溜まるのが気になり何度も拭いた。

タコメーターも備えた2連メーターだが、タンク上にあるがゆえ見ようと思ったらかなり視線を下の方に落とさなければいけなかった、というのが本音。



各部がブラックアウトしてあるのだが、その中でも結晶塗装を使うなど表情を変えているのが面白い。ステップのポジションはミッドコントロールに近いイメージで、この車体についてはニュートラルが特に出しやすくて好印象。

腰をサポートしてくれるストッパーがあることで、パワフルなエンジンを解放してあげることができるのだから、このシートはとても優秀に感じる。ソフテイルファミリーなのだからシート下にはシングルショックを備える。

主要諸元

エンジン:Milwaukee-Eight® 114


ボア:102 mm


ストローク:114 mm


排気量:1,868 cc


圧縮比:10.5:1


フュエルシステム:電子シーケンシャルポートフュエルインジェクション(ESPFI)


エキゾースト:2-into-2 オフセットショットガン、 マフラー内触媒
全長:2,355 mm


シート高:690 mm


最低地上高:120 mm


レイク(ステアリングヘッド / 度):28


トレール:145 mm


ホイールベース:1,615 mm


フロントタイヤ:110/90B19,62H,BW


リアタイヤ:180/70B16,77H,BW


燃料容量:18.9 L


オイル容量(フィルターを含む):4.7L


出荷時重量:295 kg


車両重量:308 kg
エンジントルクテスト方法:EC 134/2014


エンジントルク:155 Nm


エンジントルク(RPM):3,000


リーンアングル、右(度):33.1


リーンアングル、左(度):33.1
プライマリードライブ:Chain, 34/46 ratio


ギア比(オーバーオール1速:9.311


ギア比(オーバーオール)2速:6.454


ギア比(オーバーオール)3速:4.793


ギア比(オーバーオール)4速:3.882


ギア比(オーバーオール)5速:3.307


ギア比(オーバーオール)6速:2.790
フロントタイプ: ダークブロンズ、ラディエイトキャストアルミ


リアタイプ:ダークブロンズ、ラディエイトキャストアルミ


ブレーキ、キャリパータイプ:フロント固定4ピストン、リアフローティング2ピストン
ライト、インジケーターランプ:ハイビーム、ターンシグナル、ニュートラルランプ、オイルランプ、エンジンチェックランプ、補助ランプ、ABS、セキュリティ、バッテリー警告、燃料警告


ゲージ:4インチ アナログスピードメーター、デジタルギア、オドメーター、フューエルレベル、時計、トリップメーター、航続可能距離、タコメーター表示
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.