starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「つなぐ」技術の研究開発を推進 矢崎総業-産総研 次世代つなぐ技術 連携研究ラボ 設立


矢崎総業株式会社と国立研究開発法人産業技術総合研究所(以下、産総研)は、10月26日に、産総研 材料・化学領域内に「矢崎総業-産総研 次世代つなぐ技術連携研究ラボ」を設立したと発表した。 矢崎グループの製品に共通するコンセプトである「つなぐ」を冠した本連携研究ラボにおいて、次世代高性能・高信頼性接続技術の確立を目指す。

■背景■


今後、一層その普及が見込まれるハイブリッド自動車や電気自動車においては車載システムの高電圧・大電流化が進むものと思われる。また、自動運転やコネクテッドカーなど未来のクルマにおいては、車載システムへの信頼性がこれまでにないレベルで求められると予想される。こうした要求に対応していくためには、車載システムの基盤としての接続技術の性能および信頼性を抜本的に高めていく必要がある。


■連携研究ラボの概要■


本連携研究ラボは、オープンイノベーションの実現を目指し、企業と産総研の加速・集中的研究開発を実現するために2016年4月に制定された産総研連携研究室制度を活用したもので、産総研のつくばセンターを拠点とする。


矢崎総業は自動車部品事業を重点領域とし、自動車用ワイヤーハーネスの世界トップクラスのサプライヤーとして接続技術をコアとした製品開発に豊富な実績がある。一方で産総研は、新規ナノ材料の合成・デバイス化・評価・理論解析に関する技術を蓄積している。両者が連携することで、新規ナノ材料を活用し、未来のクルマに対応可能な高性能かつ高信頼な「つなぐ」技術の研究開発を推進していく。

1.名称: 矢崎総業-産総研 次世代つなぐ技術 連携研究ラボ


2.場所: 産総研つくばセンター
3.研究体制: 連携研究ラボ長 清水哲夫(産総研 ナノ材料研究部門)


連携研究副ラボ長 白須賢治(矢崎総業株式会社 技術研究所)


4.人員: 計 15 名程度

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.