starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ボッシュ、新しいドライバー アシスタンス システムを発表


自転車走行者はドライバーの死角から突然現れ、道路を急に横切っていくことがある。ドライバーは駐車場所を探すためにあちこち目をやって注意が散漫になっていると、急に現れた歩行者や自転車走行者を見逃してしまい、衝突を避けられないという事態になる。しかし、自転車走行者検知機能を搭載したボッシュの新しい緊急ブレーキシステムがあれば、車両が40km/hで走行している状態から自動で完全に停止させ、深刻な事故を防ぐことができる。こうして事故を回避できるため、ドライバーは驚きを感じることはあっても、大事故に至ることはない。

緊急ブレーキシステムを実現するレーダーセンサーやビデオセンサーが、衝突が差し迫っていることを検知すると、ボッシュの「iBooster」がわずか190ミリ秒でフルブレーキングを作動させる。これはまばたきを2回するよりも短い時間だ。




ボッシュ取締役会メンバーのディルク・ホーアイゼルは、「ドライバー アシスタンス システムは、事故のないドライビングに向けた次なるステップだと言えます。この電子制御式 アシスタンス システムは周囲を絶えず警戒し、緊急時には人間よりも迅速に対応できるため、混雑した市街地など、ドライバーが必要と感じる場面でドライバーをしっかりサポートしてくれます」と説明している。緊急ブレーキシステムは特に交通事故の観点で交通弱者とよばれる歩行者や自転車走行者への事故防止に対し、最も有用なアシスタンスシステムのひとつとされる。

自転車も検知する緊急制動装置「AEB CYCLIST」

ドイツでは、人身事故を伴う事故全体の4分の1に自転車が関与していた。ドイツ連邦統計局によると、同様の事故で2016年だけで393人が命を落とした。この数はドイツ全体の交通事故死亡者数の約12%に相当する。これらの事故の約3分の2には車両が関わっていた。ドイツのすべての車両が自転車走行者を検知できる緊急ブレーキシステムを装備していれば、人身事故につながる自転車/自動車事故の約半数(43%)を防ぐことができるか、または事故の衝撃を緩和できるとされている。




ボッシュのシャシーシステム コントロール事業部を統括するゲルハルト・シュタイガーは、「緊急ブレーキアシストは、生死を左右しかねないきわめて重要なブレーキ時の制動距離を数cm短縮することができます」と話す。ヨーロッパ新車アセスメントプログラム(Euro NCAP)からも、緊急ブレーキシステムは交通安全に寄与すると高く評価されている。また、2018年からはこの消費者保護協会の星評価システムに、自転車走行者検知機能付き緊急ブレーキシステムが含まれることになった。なお、歩行者検知機能付き緊急ブレーキシステムがこの星評価システムに加えられたのは2016年からである。

車線の維持、車線変更時の死角にある障害物の警告、駐車支援、前車との最適な距離の維持など、まさにオールマイティに活躍するドライバー アシスタンス システムは、交通量が増えつつある中で、道路の安全を向上させるためのカギを握るシステムである。そしてボッシュは、ドライバー アシスタンス システムを支える技術を磨き続け、センサー類は車両周囲のより正確な画像を提供できるようになり、ブレーキやステアリングなどのアクチュエーターとの相互作用についても、スピードと効率性がともに向上している。




こうしたドライバー アシスタンス システムは、自動運転に向けた準備ステップとなるだけでなく、リラックスできるストレスフリーのドライビングにもすでに寄与しているため、アシスタンス システムが浸透しているのも当然のことだと言える。ボッシュの調査によると、ドイツでは新車全体のほぼ半数(52%)が少なくとも1つ以上のドライバー アシスタンス システムを装備していた。現在は、ボッシュが開発した新機能「降車時後方警告」など、複数のアシスタンス機能を1つのセンサーでカバーする傾向が見られる。

レーダーセンサーが「肩越しの視界」を継続的に提供

高速道路で車線変更をモニターするボッシュの後方中距離レーダーセンサーは、市街地を走行するドライバーを不注意による危険な事態から守ることができる。




路肩に縦列駐車してから降車する際、ドライバーが肩越しに後ろを確認することなくドアを開けてしまうことがよくあり、そのドアに自転車走行者が衝突して転倒することもあり得る。しかし、ボッシュの降車時後方警告はそうした状況を回避することができる。乗員が周りに注意を払わずにドアを開けてしまうその前に、(エンジンを切っても数分間にわたり)危険な状況を乗員に警告してくれる。この機能は車両のすべてのドアで作動する。車両の後部左右に取り付けられているボッシュのセンサーが交通状況を監視し、半径20m以内であれば、後方から近づいてきたり、すでに車両の側面や背後にいる道路利用者を検知することができ、車両のドアを開ける前にドライバーに警告を発する。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.