starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

時代はロングキャビン仕様今、旬の2台にフォーカス! 軽トラカスタムの2大ベース車を徹底比較|スズキ・キャリイ&ダイハツ・ハイゼット


時代はロングキャビン仕様今、旬の2台にフォーカス!


スズキ・DA16Tキャリイ ダイハツ・S500Pハイゼットトラック


スズキ・DA16Tキャリイとダイハツ・S500Pハイゼットトラック。人気を大きく二分する現行型の軽トラだが、これまではロングキャビン仕様の〈ジャンボ〉を擁するハイゼットに分があったのは間違いない。しかし、2018年5月に従来より大幅にキャビンを拡大した〈スーパーキャリイ〉がデビュー。「ジャンボより広い室内」はドレスアップ界でも話題を呼び、すぐさま対応パーツの開発を始めたメーカーも多い。これから軽トラをイジるなら、果たしてどちらのベースを選ぶべきなのか──。それを明らかにすべく、今回は〈スーパーキャリイ〉〈ハイゼットジャンボ〉に焦点を絞り、それぞれのポテンシャルを改めて検証。両車の長所と短所をじっくりチェックしていく。


SUZUKI CARRY



スーパーキャリイX[5MT・2WD]


主要諸元 スーパーキャリイX

●全長×全幅×全高(㎜):3395×1475×1885

●荷台長×荷台幅×荷台高(㎜):1480×1410×290

●ホイールベース(㎜):1905

●トレッド 前/後(㎜):1305/1290

●車両重量(㎏):770

●エンジン:水冷直列3気筒DOHC

●総排気量(cc):658

●最高出力(kW〈ps〉/rpm):37〈50〉/5700

●最大トルク(N・m〈kg・m〉/rpm):63〈6.4〉/3500

●トランスミッション:5MT

●駆動方式:2WD

●最小回転半径(m):3.6

●JC08モード燃費(㎞/L):18.8


キャリイが前型のDA63Tから現行のDA16Tにフルモデルチェンジしたのは2013年9月のこと。そこから2度の一部改良を経て、2018年5月に〈スーパーキャリイ〉が登場。現在は標準サイズのキャビンを持つKX・KC・KC農繁仕様に加え、ロングキャビン仕様のスーパーキャリイX・Lの全5グレード展開となっている。さてそのスーパーキャリイだが、特徴は何といっても広さ。標準仕様よりも後方に460ミリも拡大されており、①運転席は最大40度のリクライニングが可能②前後にも180ミリスライド可能③シート後方に物置スペースを確保、といった利点が生まれている。ただし、その分荷台が圧迫されており、荷台長は1480ミリに。一応、前方はキャビン下をえぐるような設計なので、荷台フロア長は1975ミリを確保しているが、標準仕様に比べるとけっこう狭くなっているのは間違いない。また車重は標準仕様より80㎏増加。そのせいもあるのか、スーパーキャリイにはフロントスタビライザーが装備される。これがなかなか効果的で、ロールを適度に抑え、直進安定性アップにも貢献。エンジン性能も含め、ハイゼットジャンボよりスーパーキャリイの方が「走りがいい」と感じる人は多いようだ。細かい部分だと、室内頭上にオーバーヘッドシェルフを標準装備したのも高ポイント。後発のロングキャビンということで工夫を凝らしているのだろう。助手席を倒すとテーブルとして使えたり、メーター脇にペン立てがあったりと、利便性の高さが目立つ。




ミラー込全幅1730㎜

全高1885㎜



全幅1475㎜

荷台床面地上高650㎜



全長3395㎜

荷台長1480㎜


CHECK POINT 1 室内の広さ




標準仕様より460ミリ拡大され、ハイルーフとなったキャビンはとにかく広い。リクライニング角度と前後のスライド量は、運転席が40度/180ミリ、助手席でも24度/100ミリ。これは間違いなくハイゼットジャンボ以上。後方のスペースの床面長さは250ミリあり、スーパーの買い物カゴも楽々置ける。


リクライニング



シート後方スペース


CHECK POINT 2 荷台の広さ




荷台フロア長1975㎜

荷台幅1410㎜



高さ230㎜


標準仕様と比べると荷台長で460ミリ、荷台フロア長で55ミリ小さい。前方がキャビン下に潜り込む構造なので、脚立などは積めるが、高さも長さもある物は積みにくい。これはハイゼットジャンボも一緒ながら、スーパーキャリイの方がさらに狭いのだ。荷台フックの数も15個とジャンボ(23個)より少ない。


CHECK POINT 3 エンジン性能・燃費



R06A型エンジンは設計が新しく洗練されている。スペック的にはハイゼットとあまり変わらないのだが、軽トラを知る人が口を揃えていうのは、「キャリイの方がパワー感がある」。特に高速域ではこちらに分があるようだ。燃費は特に5MT・5AGSが良好。


エンジン(スーパーキャリイX)

●型式:R06A型

●種類:水冷直列3気筒

●弁機構:DOHC12バルブ

●内径×行程(㎜):64.0×68.2

●圧縮比:11.0

●燃料供給装置:EP(I 電子制御燃料噴射装置)

●最高出力(kW〈ps〉/rpm):37〈50〉/5700

●最大トルク(N・m〈kg・m〉/rpm):63〈6.4〉/3500


JC08モード燃費(スーパーキャリイX)

5MT・2WD 18.8㎞/L

3AT・2WD 16.2㎞/L

5AGS・2WD 19.0㎞/L

5MT・4WD 18.0㎞/L

3AT・4WD 15.6㎞/L

5AGS・4WD 18.4㎞/L


CHECK POINT 4 価格・グレード


最安は100万円を切る高コスパ。Lはパワーウインドウや電波式キーレスといった装備まで思い切りよく省かれており、その分だけグッと低価格に抑えられている。最上級のXの価格はLより約12万円高だが、ハイゼットジャンボの最上級よりは約5万円安い。単純な価格勝負ならこちらが有利。


グレード     駆動方式   ミッション 価格

スーパーキャリイL  2WD/4WD 5MT   97万4160円/112万3200円

3AT       105万6240円/120万5280円

5AGS      106万1640円/121万680円

スーパーキャリイX     2WD/4WD    5MT       110万2680円/125万1720円

3AT        118万4760円/133万3800円

5AGS       119万160円/133万9200円


CHECK POINT 5 安全装備



標準装備のスズキセーフティサポートは、誤発進&後方誤発進を抑制する機能。前後の超音波センサーが壁など障害物を感知し、誤ってアクセルを踏み込んだ際、警告音を鳴らしたり、エンジン回転数を抑制するというもの。あくまで「抑制」で、ブレーキとは連動していないので、「止まる」機能ではない。


CHECK POINT 6 カラーバリエーション


かつては白とシルバーしかなかったキャリイだが(今でも廉価グレードのKCはその2色のみ)、現行世代では5色まで拡大。スーパーキャリイもこのラインナップから選べる。ハイゼットと違い、すべて標準カラーなのが嬉しい。




ブルーイッシュブラックパール3



ガーデニングアクアメタリック



スペリアホワイト



ノクターンブルーパール


シルキーシルバーメタリック


次は最大のライバルハイゼットジャンボ!


HIJET TRUCK



ハイゼットジャンボ“SAⅢ t”[4AT・2WD]


主要諸元 ハイゼットジャンボ“SAⅢt”

●全長×全幅×全高(㎜):3395×1475×1885

●荷台長×荷台幅×荷台高(㎜):1650×1410×285

●ホイールベース(㎜):1900

●トレッド 前/後(㎜):1305/1300

●車両重量(㎏):810

●エンジン:水冷直列3気筒DOHC

●総排気量(cc):658

●最高出力(kW〈ps〉/rpm):39〈53〉/7200

●最大トルク(N・m〈kg・m〉/rpm):60〈6.1〉/4000

●トランスミッション:4AT

●駆動方式:2WD

●最小回転半径(m):3.6

●JC08モード燃費(㎞/L):17.4


ロングキャビン仕様の軽トラとしてはかなり歴史が長いハイゼットジャンボ。1983年に登場した6代目ハイゼットトラックから、11代目の現行S500Pまで、35

年にもわたって続いている由緒正しい系譜である。その最大のウリであるキャビンのサイズは、標準仕様から290ミリ後方へプラス。リクライニングができ、シート裏のスペースに荷物も置ける。さらに全車ハイルーフで頭上の開放感も上々。スーパーキャリイが登場するまでは唯一無二の広さを誇っていた。今でこそサイズ勝負ではスーパーキャリイに一歩譲るが、軽トラとしては十分以上。直角シートの標準仕様とは、快適性においては比べるべくもない。それにキャビンの延長がスーパーキャリイよりも少ないということは、それだけ荷台スペースが喰われていないということ。荷台フロア長の差は僅かだが、荷台長は15センチ以上もハイゼットジャンボの方が大きい。また、2017年の一部改良で全車にLEDヘッドランプやLEDフォグランプ、ABSなどを標準装備。続く2018年の一部改良では、軽トラ初のスマアシⅢtを搭載したグレードを設定するなど、先進的な装備導入については、後発のスーパーキャリイよりもむしろ力が入っている。また内装の質感もこちらの方が洗練された印象。走りはライバルに及ばないという意見も多いが、もちろん悪くはない。快適性、実用性、安全性、ルックスなど、すべてにおいてバランスがいいのがハイゼットジャンボなのだ。




ミラー込幅1715㎜

全高1885㎜



全幅1475㎜

荷台床面地上高660㎜



全長3395㎜

荷台長1650㎜


CHECK POINT 1 室内の広さ




ジャンボも全車ハイルーフ(標準ルーフ+90ミリ)ということで、ゆったり感はあり。シートのスライド量は運転席が140ミリ、助手席が100ミリと、運転席側はスーパーキャリイに及ばず。リクライニング角度もスーパーキャリイほどではないが、そこそこ倒れるので不満レベルではない。後方スペースも同様だ。



リクライニング



シート後方スペース


CHECK POINT 2 荷台の広さ




荷台フロア長1990㎜

荷台幅1410㎜



高さ240㎜


スーパーキャリイと同じく、前方はキャビンに潜り込んだ構造。ゆえに荷台フロア長はあまり変わらない(それでも15ミリ長い)が、荷台長は170ミリもジャンボが大きい。これは実際に使い比べるとハッキリ体感できる差だろう。前方のえぐり部分の高さについても、ジャンボの方が10ミリ大きくなっている。


CHECK POINT 3 エンジン性能・燃費



ハイゼットは5MTと4ATで最高出力が異なり、5MTで46馬力、4ATは53馬力を発揮。街乗りでパワー不足は感じない。4ATはキャリイ(3AT)より変速ショックが少ないが、アクセルを踏み込むとキックダウンが起こりやすい。燃費はキャリイとほぼ同レベル


エンジン(ジャンボ“SAⅢt”・4AT)

●型式:KF型

●種類:水冷直列3気筒

●弁機構:DOHC12バルブ

●内径×行程(㎜):63.0×70.4

●圧縮比:11.3

●燃料供給装置:EFI(電子制御式燃料噴射装置)

●最高出力(kW〈ps〉/rpm):39〈53〉/7200

●最大トルク(N・m〈kg・m〉/rpm):60〈6.1〉/4000


JC08モード燃費(ジャンボ“SAⅢt”)

5MT・2WD 18.6㎞/L

4AT・2WD 17.4㎞/L

5MT・4WD 18.6㎞/L

4AT・4WD 17.4㎞/L


CHECK POINT 4 価格・グレード


ジャンボ・ジャンボ“SAⅢt”の2グレード構成。要はスマアシが付いているか付いていないかで、その他の装備はほぼ変わらない。そしてジャンボ系はハイゼットの中で上級扱いなので、スマアシなしグレードでも装備は豪華。よって最安でも約110万円からと、スーパーキャリイより高めの設定だ。


グレード   駆動方式   ミッション  価格

ジャンボ 2WD/4WD    5MT   109万6200円/124万7400円

4AT   119万3400円/134万4600円

ジャンボ “SAⅢt” 2WD/4WD 5MT   115万200円/130万1400円

4AT   124万7400円/139万8600円


CHECK POINT 5 安全装備



ジャンボ“SAⅢt”に標準装備のスマートアシストⅢt。フロントガラスのステレオカメラが前方の車両や歩行者を感知。衝突の危険が生じた際に、警告音→事前ブレーキ→緊急ブレーキと段階的に作動し、衝突回避や被害軽減をサポートしてくれる。さらに車線逸脱警報機能や先行車お知らせ機能なども付いている。


CHECK POINT 6 カラーバリエーション


標準カラーはホワイトとブライトシルバーメタリックの2色だが、「選べるカラーパック(ジャンボは3万円UP、ジャンボ“SAⅢt”は2万円UP)」というオプションで、その他6色も選べる。この豊富なバリエーションは、スーパーキャリイにはない強力なアドバンテージ。特にブラックやオレンジ、カーキが人気だ。




ブラックマイカメタリック



ホワイト



ブライトシルバーメタリック



トニコオレンジメタリック



ファインミントメタリック



オフビートカーキメタリック



ライトローズマイカメタリック



ミストブルーマイカメタリック




(Vol.23 Kトラパーツブック 2019)


[スタイルワゴン・ドレスアップナビ]



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.