starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「旧車」とカテゴライズされるのは19○○年〜?その定義づけを考えてみた


一般的に「旧車」とカテゴライズさせるクルマには、各年代やその人の考え方によってそれぞれ概念が異なるように思う。したがって「どこからが旧車なのか?」の定義づけは、これまでも議論されてきているであろう永遠のテーマである。いろいろと意見の分かれるところではあるが、今回は著者の個人的に考える「旧車」の定義を書いてみることにする。


そもそも、旧車のカテゴライズとは?


ユダ会長 HCC95


主に「旧車」と言っても色々なジャンルに細分化している。


クラシックカー、ヒストリックカー、ネオヒストリックカーなど。

海外では「ビンテージカー」「ベテランカー」などといった呼び名も存在する。


定義はある程度決められているものの、確証めいたことを明言するものは少なく、またその考え方もまちまちだと思う。


これは年代が進み、クルマの進化が成熟していくにつれ、考え方が微妙にずれ込んできているところにも起因しているのかもしれない。


そういった観点から見ると、決してWikipediaはいうまでもなく、ネット上に書いてあることが確実ではなく、各年代で考え方によってニュアンスが異なると思うのだが、著者の年代で考える(40代~50代)カテゴライズで考えてみた。


30年前から変わっていない「旧車」のカテゴライズ


ユダ会長 HCC95


著者が最初に購入した旧車(と考えている)は、1992年頃に購入した「オースチン・ヒーレー・スプライトMk3」だ。その当時の時点で1965年式であったこのクルマは既に27年落ちだ。そのため、「旧車」としての認識が世間一般の見方だったように思う。


しかし、これを現代に置き換えて考えてみて欲しい。「たった27年前のクルマ」なのだ。


2020年を起点とした場合、27年前といえば1993年になる。ちょうど、著者が「オースチン・ヒーレー・スプライトMk3」を購入した時期とシンクロしている。


1993年といえば、トヨタ スープラ(A80型)が登場し、スカイライン GT-R(R32型)や初代ホンダNSX(NA1型)、マツダ…ではなく、アンフィニRX-7(FD3S型)などが新車で販売されていた頃である。画像にあるポルシェ911(964型)も新車で販売されていた。


ユダ会長 HCC95


著者の考えを述べると、この当時に販売されていたクルマは、いずれも現在発売されているモデルとほとんど変わりのない、既に熟成された技術を投入されたイメージなのである。


【全文を読む】

あわせて読みたいオススメ記事

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.