starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

遅く見えそうなクルマは煽られやすい?果たしてその差とは?


ボクは比較的短い間隔でクルマを乗り換える。


ときには一年以下という短い所有期間に終わるクルマも過去には存在した。そして、乗ってきたクルマの種類も多岐にわたり、ざっと列挙してみると、軽自動車、コンパクトカー、スポーツカー、セダン、SUV、スーパースポーツ、はたまたハイブリッドそして電気自動車、といった具合だ。


そして、ボクは毎日同じように同じ道を走るが、それでも乗ってきた中には「(同じように走っても)煽られるクルマと、そうでないクルマ」があることは確かだ。これは間違いのない事実だ。


遅く見えそうなクルマは煽られやすい?果たしてその差とは?


そもそも、なぜあおり運転が発生するのか


そもそも、なぜ煽り運転が起きるのかを考えてみたい。


煽り運転にはさまざまな定義があるが、ここでは以下の2つについて考えてみよう。


ひとつは何もしていなくても後ろから煽られる場合と、もうひとつはそのクルマを(法に反せず、無理なく)抜いた場合に”後ろに張り付かれたり””抜き返されて無理に割り込まれたり”する場合だ。


まず前者だが、これは後ろにいるクルマを運転するドライバーの虫の居所が悪いのかもしれないし、よほど急いでいるのかもしれない。はたまた、知らずにこちらが割り込んでしまったり、進路をブロックしてしまったのかもしれない。


そして後者だが、これは単に抜かれたことに腹を立てたのか、もしくは抜き方がまずかったのかもしれない。


遅く見えそうなクルマは煽られやすい?果たしてその差とは?


人は、勝てると思っていた相手に負けると腹を立てるのかもしれない


しかしいずれにせよ、心理の根底にあるのは「格下のクルマに邪魔された、もしくは抜かれた」ということがあるのではないだろうか。


たとえばカローラ・セダンを自分が運転していたときに、レクサスLSに追い抜かれても腹は立たないかもしれないが、レクサスLSを運転していてカローラ・セダンに抜かれたら腹が立つんじゃないかということだ。


上述のように、抜き方の問題もあるだろうが、普通に抜かれるにしても「格下のクルマに抜かれる」「格上のクルマに抜かれる」のとでは自ずと印象が変わるだろう、とボクは考えている。


これは道路上に限らず、普段の生活でも同じかもしれない。自分より劣ると思っていた人に成績を抜かれた、レギュラーを取られた、先に出世された、といったことだ。


多くの人はこういった状況に腹を立て、相手を蹴落としたいと考えるかもしれない。


【全文を読む】

あわせて読みたいオススメ記事

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.