starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

歴史と文化をいろどる絶景!中国地方の紅葉名所【中国エリア】


秋深まり、お近くの紅葉が見ごろを迎えた方もいらっしゃることでしょう。今回は中国地方の紅葉から4つの名所をご紹介します。その地に息づく歴史や文化を、紅葉が鮮やかに彩る絶景です。会いに行きたい紅葉をじっくりリストアップしてみませんか♪
紅葉狩りには『tenki.jp 紅葉見ごろ情報』『tenki.jp お出かけスポット天気』の情報も、ぜひお役立てください。
※外出の際は、手洗い、咳エチケット等の感染対策や、『3つの密』の回避を心掛けましょう。
※新型コロナウイルス感染拡大の影響で外出の自粛を呼び掛けている自治体がある場合は、各自治体の指示に従いましょう。
※お出かけの際は、各施設、イベントの公式ホームページで最新の情報をご確認ください。

岡山後楽園の紅葉(岡山県)

岡山後楽園の紅葉(岡山県)


日本三名園のひとつ!何度も染めたように深まってゆく紅葉/岡山後楽園(岡山県岡山市)

江戸時代を代表する大名庭園のひとつです。水戸の偕楽園、金沢の兼六園と共に「日本三名園」に数えられ、国の特別名勝に指定されています。園内を巡る「曲水」がつくる池や滝の景色を、ゆったり歩きながら堪能できますよ。秋の紅葉がとくに美しいのは、楓林「千入の森(ちしおのもり)」。千入とは「幾度も染める」という意味で、日毎に深まる紅葉のさまを指して名付けられたといわれています。園路を隔てて、弁財天堂や稲荷宮が静かに佇みます。
岡山後楽園(おかやまこうらくえん)
■所在地:岡山県岡山市北区後楽園1-5
■問い合わせ:086-272-1148
■紅葉の種類:イロハモミジ、トウカエデ
※詳細は公式サイトをご参照ください

※写真はイメージです

※写真はイメージです


清流に朱塗りのもみじ橋!文化の息づく宮島で紅葉を満喫/紅葉谷公園(広島県廿日市市)

宮島の世界文化遺産「厳島神社」の近く、紅葉谷川沿いに整備されている公園です。その名のとおり、秋は燃えるような紅葉の美を誇ります。約700本ものモミジが植えられていて、イロハカエデ、オオモミジ、ウリハダカエデ、ヤマモミジなど種類も多く、絶景が広がります! なかでも公園入口にある「もみじ橋」周辺は、写真にも映えるおすすめのスポット。清流と朱塗りの橋に溶け込む風情ある眺めは、宮島を代表する紅葉風景になっています。
紅葉谷公園(もみじだにこうえん)
■所在地:広島県廿日市市宮島町
■問い合わせ:0829-44-2011(宮島観光協会)
■紅葉の種類:イロハカエデ、オオモミジ、ウリハダカエデ、ヤマモミジ
※詳細は公式サイトをご参照ください

※写真はイメージです

※写真はイメージです


敷き詰められた下紅葉も美しい!山陰最大級の池泉回遊式日本庭園/由志園(島根県松江市)

出雲の中海に浮かぶ大根島につくられた、山陰最大級の池泉回遊式日本庭園です。牡丹をはじめ季節ごとの花々が咲き誇り、秋の紅葉も圧巻です! 「紅葉橋」周辺では一面の木々が紅葉し、それを映す池泉も紅葉の色に染まります。見ごろにはライトアップも開催され、夜ならではの幻想的な世界が楽しめますよ。そして冷え込みがぐっと厳しくなると、園内のあちらこちらで下紅葉(したもみじ)の絨毯が見られます。紅葉シーズンのクライマックスを飾る絶景です。
由志園(ゆうしえん)
■所在地:島根県松江市八束町波入1260-2
■問い合わせ:0852-76-2255
■紅葉の種類:モミジ
※詳細は公式サイトをご参照ください

※写真はイメージです

※写真はイメージです


約500基の石灯籠を紅葉が彩る!赤黄緑の錦おりなす毛利家の菩提寺/東光寺(山口県萩市)

元禄4年(1691年)に建立された、毛利家の菩提寺です。萩市の歴史と風土を色濃く残している重要な寺院として、萩市の観光ルートにもなっています。総門・三門・鐘楼・大雄宝殿は国の重要文化財に指定されています。また墓所内には、家臣らが寄進した500基あまりの石燈籠が、整然と左右均等に並んでいます。秋深まると、赤く染まったイロハカエデが常緑樹に映えて、石燈籠を包み込むように彩ります。大雄宝殿のそばでは鮮やかに色づくイチョウも楽しめますよ。
東光寺(とうこうじ)
■所在地:山口県萩市椿東1647
■問い合わせ:0838-26-1052
■紅葉の種類:イロハカエデ、イチョウ
※詳細は公式サイトをご参照ください

中国地方の紅葉はいかがでしたか? お住まいの近くにある紅葉スポットも、ぜひチェックしてみてくださいね。

※写真はイメージです

※写真はイメージです

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.