starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

家に居ながらにして旅気分!駅弁お取り寄せで楽しんじゃおう


今日、7月16日は駅弁記念日です。今回はこの駅弁記念日にちなんで各地の駅弁に注目してみたいと思います。

現地の景色を見ながら食べるのもオツですが、おうちで楽しめるものを選んでみました。思い出のあるものや、ゆかりのある土地のもの、お気に入りのもの、行ってみたい場所のものなど、みなさんは何が頭に浮かびますか?食べながら、いろいろな話に花を咲かせて、楽しんでくださいね。


駅弁記念日とは

日本初の駅弁が発売された日です。1885(明治18)年7月16日に開業となった日本鉄道宇都宮駅で、おむすび2つとたくあんを竹の皮に包んだものが販売されました。値段は5銭。当時、蕎麦が1銭程度でしたので、とても高価だったと想像できますね。


<北海道>いか飯

元祖いかめしとして有名なのが、1941(昭和16)年に誕生した阿部商店のいかめしです。北海道函館本線森駅の駅弁です。

うるち米ともち米を合わせたものを生イカの胴に詰めて、甘辛く炊いたもの。通信販売は弁当ではありませんが、真空パックのレトルトになっています。お酒のつまみにもおすすめです。

株式会社いかめし阿部商店

北海道茅部郡森町御幸町112

TEL : 01374-2-2256

公式ホームページは こちら

※詳細は公式ホームページにてご確認ください。

※画像はイメージです

※画像はイメージです


<富山>ます寿司

「ますのすし」を販売している源(みなもと)は1912(明治45)年から駅弁の販売を開始している老舗です。あいの風とやま鉄道の富山駅の駅弁で、富山市内の本社・工場に「ますのすしミュージアム」も隣接しています。

ますのすし本舗 源(みなもと)

富山県富山市南央町37-6

TEL : 076-429-7400

公式ホームページは こちら

※詳細は公式ホームページにてご確認ください。


<兵庫>たこ飯

1903(明治36)年に阪鶴鉄道の神崎(現・尼崎)―福知山間の車内販売を始めた老舗の淡路屋の「ひっぱりだこ飯」は、現在では、神戸名物をふんだんに取り入れた『神戸の顔』とも言える駅弁かもしれません。タコツボを模した陶器の容器に、大きな明石だこの旨煮がどーんと目立つお弁当です。

株式会社 淡路屋

神戸市東灘区魚崎南町3-6-18

TEL : 078-431-1682

公式ホームページは こちら

※詳細は公式ホームページにてご確認ください。

明石のタコは丸々としていて、甘味が強く、美味しいですよ

明石のタコは丸々としていて、甘味が強く、美味しいですよ


そのほか

<群馬>おぎのや 「峠の釜めし」

1958(昭和33)年に、益子焼の土釜に入った駅弁として販売されました。温かいまま食べられるこのお弁当は、当時とても画期的で、様々なメディアに取り上げられ、爆発的な人気に。本店はJR信越本線横川駅にあります。お取り寄せはできませんが、購入できる場所が複数ありますので、機会があればぜひ、食べてみてくださいね。

株式会社荻野屋

群馬県安中市松井田町横川399

TEL : 027-395-2311

公式ホームページは こちら

<神奈川>崎陽軒 「シウマイ弁当」

1954(昭和29)年にシウマイを作っていた崎陽軒が弁当の販売を開始しました。「冷めても美味しい」弁当として知られています。また、収集家もいるという、陶器のお醤油入れの「ひょうちゃん」も現在は3代目。48種(大・小を合わせ96種)が「昔ながらのシウマイ」「特製シウマイ」の箱に入っていますので、気になる方はお弁当と一緒に楽しんでもよいかもしれませんね。期間と地域限定でお弁当の宅配を行なっています。

株式会社 崎陽軒

横浜市西区高島2丁目13番12号

TEL : 045-441-8811

公式ホームページは こちら



※記載内容は変更等の可能性がありますので、詳細は公式ホームページにて必ずご確認ください。

参考

今日は何の日

好きな駅弁を探してみるのも楽しそうですね

好きな駅弁を探してみるのも楽しそうですね

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.