starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「幸福の招き猫電車」を知っていますか?


人や財宝を招くという縁起物の招き猫、「商売繁盛」という縁起をかついで、店先などに飾られていますね。昔から目にするおなじみの「招き猫」ですが、そもそもの発端は何だったのでしょう? また、招き猫には右手をあげている猫、左手をあげている猫……両手をあげている猫がいるそうです。

明日、9月29日は「招き猫の日」。今回は、招き猫についてのトリビアをご紹介しましょう。


9月29日は「招き猫の日」

「招き猫の日」は、招き猫をこよなく愛する招き猫愛好団体、「日本招猫倶楽部」が1995年に制定した記念日。「いつも手をあげて、私たち人間に福を招いてくれる『招き猫』に一年に一度くらいは感謝する日があってもいいのではないか」という思いから、制定されたそうです。「9月29日」が選ばれたのは、来る(9)ふ(2)く(9)のゴロ合わせから。各地でさまざまなイベントが行われています。

かつて、農産物や蚕(かいこ)を食べてしまうネズミを駆除してくれる猫は、養蚕(ようさん)の縁起物とされていました。やがて養蚕が衰退すると「商売繁盛」の縁起物として奉(たてまつ)られるようになったそうです。 当時は、せっかく収穫した農作物がネズミなどの侵入でダメになることもあり、ネズミを駆除してくれる猫を招き入れることで、商売繁盛につなげたともいわれています。

ところが、江戸時代初期には猫はそれほど多くいなかったため、一般の人が飼うことは難しく、そのため、まるで本物の猫がいるような猫の絵を貼り付けたというのが、招き猫のはじまりという説も。


招き猫だらけのお寺、「豪徳寺」

招き猫で知られるお寺は日本各地にありますが、なかでもたくさんの招き猫に出会える寺として知られるのが、東京都世田谷区の豪徳寺です。実は「招き猫発祥の地」という説もある豪徳寺。この地に伝わる有名な伝説をご紹介しましょう。

江戸藩邸に暮らしていた大名、井伊直孝(1590〜1659年)が鷹狩りの帰りに豪徳寺付近を通りかかった時のこと。一匹の猫が自分を招いているように感じた直孝が門内に入ると、急に天候が雷雨に転じ、直孝は雷雨をまぬかれたといいます。そのうえ、和尚のありがたい法話を聞くこともできて非常に喜んだそう。この直孝と猫との出会いが「招き猫」伝説のはじまりといわれるもの。

ちなみに、彦根のゆるキャラ「ひこにゃん」は、直孝公に縁のある招き猫にあやかってつくられたのだそうですよ。

豪徳寺では招き猫のことを「招福猫児(まねぎねこ)」と呼び、画像にある豪徳寺の招き猫は、すべて参拝者が奉納したものだそう。招き猫には願いをかなえる力があるとされ、願いがかなった後に豪徳寺へ奉納することで、さらに幸運が訪れるという縁起かつぎから、おびただしい数の招き猫が豪徳寺に集まっているということです。


右手あげている、左手あげている、両手あげている……招き猫

店舗などによく置かれている招き猫ですが、じっくり観察することはあまりないかもしれません。実は招き猫には微妙な違いがあるのです。

・右手をあげている猫

・左手をあげている猫

・両手をあげている猫

この3つのパターンごとに、それぞれご利益が異なるそうです。

・右手をあげている猫 → お金を招く=「商売繁盛」

・左手をあげている猫 → 人を招く=「千客万来」

・両手をあげている猫 → 「お金」と「人」の両方を招くという説、また欲張りすぎて「お手上げ状態になる」

招き猫があげている手の高さは、高ければ高いほど遠くの福、大きな福を呼び寄せるとも言われています。

右手をあげているか左手か、あげている手の高さ……これから招き猫を見る時には、ちょっと注意してみたいですね。

ちなみに、豪徳寺の招き猫のほとんどが右手をあげています。一般的な招き猫は大きな小判を持っていますが、豪徳寺の招き猫は持っていません。その理由は……、

「招き猫は機会を与えてくれるが、結果までついてくるわけではなく、機会を生かせるかは本人次第」

という考え方に基づくからだそうです。独特のこだわりが感じられますね。


「幸運の招き猫電車」とは……?

さて、猫好きは多くても、仕事や集合住宅の事情で飼えない人も多いですね。そんな猫好きにご紹介したいのが、

幸福の招き猫電車

「幸福の招き猫電車」は、世田谷線(三軒茶屋~下高井戸駅)沿線にある豪徳寺の招き猫を300系電車にデザインし、つり革も招き猫型、床面には猫の足跡が……。2017年9月の(世田谷線の前身である)玉川電鉄開通110周年記念イベント時に運行し、好評を博しました。

この「幸福の招き猫電車」がなんと、世田谷線50周年記念企画として、2019年5月12日に復活したとのこと! それも、前回運行時と比べ車体前面に猫耳が新たに描かれるなど、より「猫感」が強化されたということです。猫好きでない人も犬好きの人もなんとなく興味をそそられますね(笑)。

ペットフード協会が実施している全国犬猫飼育実態調査によると、2017年に猫の飼育頭数が犬の飼育頭数を初めて上まわり、猫の飼育頭数はここ数年ほぼ横ばい、犬は減少傾向にあるようです。散歩の手間もなく、勝手気ままにゴロゴロしている猫は、今の時代に合っているのかもしれません。

猫カフェ人気も定着して癒される人も多いようです。招き猫も「商売繁盛」「千客万来」……というご利益以上に、見ているだけでなんとなく「癒される」、そんなご利益があるのかもしれません。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.