starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「AI電話サービス」自治体向けパッケージの提供を開始


~コロナワクチン予約、健康観察・高齢者のみまもりが対応可能に~

2021年6月1日
株式会社NTTドコモ

 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、AIを活用して電話応対業務を自動化するソリューション「AI電話サービス※1」に、新たに自治体向けパッケージ(以下、本パッケージ)を追加し、2021年6月1日(火)から提供を開始いたします。

 本パッケージでは、全国の自治体の皆さまに広くお使いいただけるよう新型コロナウイルスワクチンなどの「予約受付」と、「健康観察・高齢者のみまもり」に対応した2種類の会話シナリオをご用意しました。お客さまごとに電話応対用の会話シナリオを作成する必要がないため、導入期間の短縮や導入コストが軽減できます。また、業務管理システムであるCRM(「Salesforce※2」)や業務プロセスを自動化するRPA(「Winactor®※3」)との連携を可能としたため、合わせて導入いただくことでさらなる業務の効率化が可能となります。

 たとえば、ワクチン予約のの受付に本パッケージを活用することで、AI電話サービスが住民の方と会話をしながらご希望日と空き状況を確認し、予約受付を自動で完了することができます。さらに、CRMと連携することで、予約情報の管理や受付状況を可視化できます。そのほか、RPAと連携し、健康観察やみまもりが必要な高齢者の方に毎日体調を確認するために自動で電話をかけ、体調の変化を日々確認し経過を観察することも可能です。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202105315645-O1-0073aS01

 本パッケージは、世界の優れた工業製品を評価する賞のひとつである「iFデザインアワード2021※4」において、住民サービスの利便性向上や電話応対の呼量変動によるスタッフの稼働不足・余りを減らした、コスト最適化に優れたパッケージデザインとして評価され「iFデザイン賞」を受賞しました。

 ドコモは「AI電話サービス」の充実をはかるとともに、自治体向けパッケージの提供を通じて自治体における電話業務の自動化など、デジタルトランスフォーメーションによる生産性向上にむけた取り組みに貢献してまいります。

※1 ドコモの研究開発部門・法人部門が組織横断的に混成チームを構成し、法人のお客さまの課題解決を図る「トップガン®」の取り組みチームにより創出したサービスで2020年12月から提供開始しました。「トップガン」詳細は以下のホームページをご確認ください。https://www.nttdocomo.co.jp/biz/special/topgun/
※2 米国セールスフォース社が提供する業種や規模を問わず、世界中で最も使われている業務管理アプリです。
※3 NTTグループにより開発・利用されてきたRPAソリューションです。
※4 「iFデザインアワード」は、1953年に創設され、毎年、全世界の工業製品を対象に優れた工業デザインを選定します。20カ国以上から約80名の専門家が集まり、デザイン品質、人間工学、環境への対応、安全性、ユニバーサルデザインなど18項目の評価に基づいて総合的に審査します。「レッドドットデザイン賞」(ドイツ)、「IDEAデザイン賞」(アメリカ)とともに、世界三大デザイン賞のひとつです。
  「iF DESIGN AWARD 2021」受賞の詳細は、以下のホームページをご確認ください。
   https://ifworlddesignguide.com/entry/317753-mimamori
* 「Salesforece」は、米国セールスフォース・ドットコム社の商標または登録商標です。
* 「Winactor」は、NTTアドバンステクノロジの登録商標です
* 「トップガン」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。

 



 

別紙
自治体向けパッケージ概要

1.サービス内容
 ドコモのAI対話技術と、アマゾン ウェブサービス(AWS)が提供するクラウド上にコールセンターを構築できるサービス「Amazon Connect」を組み合わせて開発した「AI電話サービス」に、自治体共通の業務であるワクチン予約の受付業務や健康観察・高齢者のみまもりに対応可能な会話をあらかじめ作成して提供する自治体向けパッケージサービスです。お客さまごとに電話応対用の会話シナリオを作成する必要がないため、導入期間の短縮や導入コストの軽減ができます。

2.利用シーン例
 (1)予約受付(受電)
  ワクチン予約、病院受付などの電話応対を自動で行います。氏名、電話番号、希望日時などをヒアリングし、Salesforceへ登録します。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202105315645-O3-4S2ryg9R

 (2)健康観察・高齢者のみまもり(架電)
  架電リストに基づき、RPA(「Winactor」など※)とAI電話サービスが連携し、対象者に電話をかけて、体調確認、安否を確認し、確認結果をCSVにて出力します。
  ※AI電話サービスのAPIをRPAから呼び出していただきます。お客さまがご利用中のRPAとの連携など詳細についてはお問い合わせください。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202105315645-O4-uLh1HSPt
3.パッケージ内容
 パッケージは、2種類の会話シナリオからお選びいただきます。
 ・「予約受付(受電)」会話シナリオ
 ・「健康観察・高齢者のみまもり(架電)」会話シナリオ
  ※2種類の選択も可能です。お問い合わせページからお問い合わせください。

4.利用料金
 ・初期費用:100万円
 ・席数(最大同時接続数)に応じた月額料金:10万円/月~
 ※オプションとして席数の追加や有償サポートも可能です。
 ※Salesforce、RPAのライセンス費、カスタマイズ費は含まれておりません。別途費用、契約手続きが発生いたします。
 ※記載の金額はすべて税抜価格です。詳細については全国の法人営業担当者または、「ドコモのホームページ お客さま」お問い合わせページからご確認ください。

 
5.お申込み・お問い合わせ先
 ・全国のドコモ法人営業担当者
 ・「ドコモのホームページ 法人のお客さま」お問い合わせページ
 URL:https://www.nttdocomo.co.jp/biz/support/inquiry/

6.サービス詳細
 AI電話サービスサイト
 URL:https://www.nttdocomo.co.jp/biz/service/aitelephone/

*アマゾン ウェブサービス(AWS)、「Amazon Connect」は、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.