starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

夏の東京に沖縄が大出現!沖縄の海や文化を体験できるイベントが盛り沢山!


2015年7月24日(金)



一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー



「夏休み!Feel Okinawa in Tokyo」夏の東京に沖縄が大出現!沖縄の海や文化を体験できるイベントが盛り沢山!



今年の夏休みは、東京にいながら夏の沖縄を体験できる「お祭り」が続々と開催されます。7月24日(金)からスタートする「48th Sony Aquarium」を皮切りに、7月25日(土)「新宿エイサーまつり」、8月12日(水)~14日(金)は「丸の内キッズジャンボリー」と、ご家族・ご友人みんなで楽しめるイベントが相次いで開催されます。





■ 48th Sony Aquarium 期間:7月24日(金)~9月6日(日)

沖縄美ら海水族館からやってきた魚や美ら海の生き物たちが、東京・銀座の真ん中で、自由気ままに泳ぎ回ります。今年は久々にサメの遊泳も復活。さらにサンゴ・ウミシダ・シャコガイも初登場し、14tもの大水槽でより沖縄の海に近い世界を感じることができます。

【主催】ソニー企業(株) 【共催】ソニーマーケティング(株) 【特別協賛】(一財)沖縄観光コンベンションビューロー



■ 新宿エイサーまつり 7月25日(土)

今年のキャッチコピーは「めんそ~れ新宿」。スペシャルゲストとして「HY」がオープニングアクトの応援に駆けつけます。

さらに今年は沖縄より、エイサー団体と和太鼓チームがそれぞれ派遣されます。

沖縄県南部にある南城市大里地区の「大城青年会」が新宿エイサーまつりでは少数派の沖縄の伝統的なエイサーを演舞し、沖縄県北部にある伊是名島の「尚円太鼓」は「HY」とのコラボレーションで演舞します。

(※26チーム1,150名のエイサー団体が参加予定/昨年度総動員客数110万人(主催者発表))

【主催】新宿エイサーまつり大会運営委員会他

今年の新しい連携イベントとして、同日アルタ内において「沖縄ショートフィルムフェスタ」(主催:沖縄国際映画祭事務局 ラフ&ピース)も開催予定。



(参考:連携沖縄イベント)

・伊勢丹新宿店:大沖縄物産展「第21回めんそ~れ~沖縄展」 7/22~7/27

・新宿文化センター:「沖縄音楽フェスティバル」 7/25

・大久保公園:「沖縄グルメフェスタin新宿」 7/24~7/26

・新宿高野本店 フルーツパーラー(新宿エイサーまつり特別メニューと沖縄マンゴーを使用したパフェの販売)

※沖縄観光発信ブースをモア4番街(新宿3丁目)に設置し、沖縄の観光関連事業者の皆様とサンプリング予定。





■ 丸の内キッズジャンボリー 期間:8月12日(水)~8月14日(金)

沖縄県として初出展の本イベント、テーマは「おきなわ・ワンダー・ラボ ~おきなわの美ら海(ちゅらうみ)を体験しよう!~」。沖縄の海には「ふしぎ」で「ユニークな世界」が広がっています。美しい海を彩っているサンゴがどのような役割を担っているか等の話を聞きながら、実験を交えてサンゴをとりまく環境問題について学びます。

大迫力の3D映像にはジンベイザメやサンゴ礁の海に住む生き物たちが登場。さらに沖縄美ら海水族館スタッフが本物のサメの標本などを使って、沖縄の海に暮らすサメについて紹介します。

【主催】東京国際フォーラム 【共催】読売新聞東京本社 【特別協力】読売KODOMO新聞



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.