starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

プライベートブランドってどうなの? 人気のPB商品や価格をチェックしてみよう



イオングループのトップバリュや、セブン&アイホールディングスのセブンプレミアムなど、当たり前のように見かけるようになった大手小売企業のプライベートブランド商品。



新しい商品が次々と開発され、店頭に並んでいます。



ここでは気になるPB商品のご紹介と、それぞれの価格なども見ていきたいと思います







トップバリュとセブンプレミアムを比べてみた!






トップバリュに比べるとセブンプレミアムの方が値段が高いというイメージがありますが、調べてみるとリーズナブルな商品が結構多いことが分かりました



しかし商品の種類はトップバリュが断トツ。様々な商品が新しく販売されているので、これからが楽しみです。



寒い冬にはやっぱり鍋~バラエティ豊かな商品が揃っています


これからの寒い季節、家族や友人とワイワイ食べる機会が多くなる鍋。



セブンプレミアムとトップバリュの鍋つゆも、それぞれバラエティ豊かな商品が揃っています。



セブンプレミアム






≪画像元:セブンプレミアムhttp://www.sej.co.jp/i/products/7premium/≫




「400g \213」シリーズ



寄せ鍋つゆ



マイルドキムチ鍋つゆ





≪画像元:セブンプレミアムhttp://www.sej.co.jp/i/products/7premium/≫




「750g入り \257」シリーズ



・ みちのく郷土鍋 仙台風せり鍋つゆ



・ みちのく郷土鍋 山形風いも煮つゆ



・ 仙台みそのコク深い味わい 濃厚みそ鍋つゆ



・ 超特選丸大豆醬油使用 醤油ちゃんこ鍋つゆ



・ 沖縄県産の焼塩使用 塩ちゃんこ鍋つゆ



・ 韓国産唐辛子使用のほどよい辛さ マイルドキムチ鍋つゆ



・ 素材引き立つ3種のだし 寄せ鍋つゆ



トップバリュ






≪画像元:トップバリュhttps://www.topvalu.net/≫




「750g \181」シリーズ



・ 醤油ちゃんこ鍋つゆ



・ キムチ鍋つゆ



・ 寄せ鍋つゆ



・ 鶏塩鍋つゆ





≪画像元:トップバリュhttps://www.topvalu.net/≫




「750g \257」シリーズ



・ 魚介と鶏がらだしのうまみとしょうゆの風味香る 寄せ鍋つゆ



・ 鶏のうまみと白湯スープとしょうが、昆布だしの風味 博多風水炊き鍋つゆ



・ 鶏がらのコクとごま油の香り 鶏塩鍋つゆ



・ 鶏がらのコクとかつお節、昆布、椎茸だしの風味香る 醤油ちゃんこ鍋つゆ



・ みそと魚醤のうまみと程良い辛み キムチ鍋つゆ



・ 豚骨スープのうまみにまろやかなしょうゆのコク とんこつ醤油鍋つゆ



・ 豚骨スープに2種類の信州米みそを合わせたコク 味噌とんこつ鍋つゆ



・ なめらかな豆乳にごまの風味香る 豆乳ごま鍋つゆ



・ だしをきかせたスープと柚子こしょうの辛み ゆずこしょう鍋つゆ



750g入りの商品は、どちらも同じ\257。この冬は、これらの鍋の食べ比べもオススメです



新商品にも御注目!


トップバリュは食品や日用品に限らず、下着やシャツなどの衣類やバッグや文房具、電化製品、自転車まで幅広く取り扱っています



厳しい冬に備えたいこの時期には、保温機能に優れた下着なども続々と登場。



裏フリースのスラックス、健康と美容に良いと注目されている水素水240mlが1本\105など、消費者のニーズに合わせた商品が販売されています。



セブンプレミアムも続々と新しい商品の販売を展開しています。



2016年11月から発売された商品の中にはこんな物も…。



パスタスナック バジルペッパー味・ソルト味



らせん型のパスタを高温でフライし、カリカリの食感を楽しむパスタスナックです。



ビールやワインとの相性も◎。40g入り \149



ぶどう



そのままのネーミングですが…皮ごと食べられる種なしぶどうを冷凍。



自然解凍してヨーグルトやスムージーに加えて頂くことが出来ます。



ジューシーで芳醇な甘味が楽しめます。130g入り \200



※一部の店舗では販売されていない場合があります。



みなさまのお墨付き




≪画像元:みなさまのお墨付きhttp://www.seiyu.co.jp/pb/pb.html≫




西友のプライベートブランド「みなさまのお墨付き」。



消費者テストの支持率が70%以上でないと商品化されないという厳しいハードルが待ち受けているそうです。



1つの商品に20~60代の主婦100人以上が参加して、テストが行なわれるとのこと。



食品 → 味・容量・価格



住居用品、ペット用品 → 効果/使い勝手・内容量・価格



これを「非常に良い」、「良い」、「良くない」、「全く良くない」の4段階から総合的に評価する方法が取られています。



ハードルを超えられずボツになった商品は再開発へと回されます。



個性的なのは、各商品の支持率がしっかり公開されているというところです





≪画像元:みなさまのお墨付きhttp://www.seiyu.co.jp/pb/pb.html≫




70%以上と言っても数字はいろいろ。100%に近い支持率の商品から、70%ギリギリで突破してきた商品まで、その支持率は買い物時の参考にもなります



70%ラインを超えて無事に合格した商品達も、安心してはいられません。なんと1年半から2年程度のサイクルでの再テストが待っているとのこと



「みなさまのお墨付き」という言葉通り、厳しいテストをクリアしてきた商品が集まっている西友のプライベートブランド。



さてどんな商品が上位に来ているかを、その支持率と合わせてご紹介しましょう。







これ以外にも…







など食料品から日用雑貨に至るまで様々な商品が販売されています。



最後に


まだまだたくさんあるプライベートブランドの商品。これからもどんな物が店頭に並ぶのかを注目し、そして是非試してみて下さい



あなたの「お気に入りの一品」、「お墨付きの一品」に出会えることを楽しみにしながら…。



※掲載している商品は2016年11月現在の情報・データをもとにしています。一部店舗では販売されていない商品もあります。(執筆者:藤 なつき)



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.