starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

4/9~ラウンドワンの人気企画「#親子でラウンドワン」が開催 節約効果は5000円以上に


人気アミューズメント施設のラウンドワンで「無料で遊べる」人気企画が帰ってきました。

「#親子でラウンドワン」は、土日の朝活をしながら、親子でボウリング、カラオケ、スポッチャの3つが無料で遊べる内容です。

#親子でラウンドワン開催

いくら節約できるか試算してみたところ、5,000円以上の節約ができる計算でした。

前回に参加した筆者、攻略法も考えました。

【満3歳児は要注意】保育園と幼稚園で「幼児教育無償化」のタイミングが違うことがある

ラウンドワン「#親子でラウンドワン」 土日の朝は親子無料

親子でラウンドワン

≪画像元:ラウンドワン

ラウンドワンで、指定土日の朝は無料で遊べます。

4月9日、10日、16日、17日、23日、24日の6日間、アミューズメント施設「ROUND ON(ラウンドワン)」で、「土日の朝は親子無料」を実施します。

・ 子供が中学生以下なら全員無料(最大6人まで)

・ 実施日のお昼12時までの受付

・ ボウリング2ゲーム、カラオケ90分、スポッチャ90分のうち、どれかで遊べる

「#親子でラウンドワン」参加方法

≪画像元:ラウンドワン

参加方法は、以下の通りです。

1. 受付で、ボウリング、カラオケ、スポッチャのどれで遊びたいかを申し出る

2. 遊んでいる写真か動画を撮影

3. 「#親子でラウンドワン」とハッシュタグをつけてSNS投稿

4. 遊び終わったらスタッフに写真を見せる

5. 無料になる

「#親子でラウンドワン」の注意点

親子無料といっても、完全に無料にはなりません。

ボウリング → 2ゲーム分が無料、貸靴代金は別途必要延長の場合は1ゲーム470円

カラオケ → 90分が無料、別途ワンオーダーが必要延長の場合は15分ごとに清算

スポッチャ → 90分無料、延長の場合は10分100円

節約効果を計算してみた

ダイバーシティ東京プラザ店での節約効果を概算で計算してみました。

【ボウリング2ゲーム分

2ゲームパック:一般ビジター1,390円、小学生以下1,170円

大人2人、子供2人の4人で行くなら、5,120円相当額

【カラオケ90分】

土日祝6時~13時、30分:学生410円、一般480円

大人2人、子供2人の4人で90分だと5,340円相当額

【スポッチャ】

土日祝3時間パック:大人2,580円、学生1,590円

大人2人、小学生の子供2人の4人で利用するなら8,340円相当額

スポッチャは、土日祝限定朝割があり、5時~8時利用なら一般1,490円、学生・小学生1,290円。

これだと5,560円相当額

ボウリング、カラオケ、スポッチャどちらも、5,000円以上の節約効果があるとわかります。

親子無料フォトコンテストで更なる特典も

親子無料フォトコンテスト

≪画像元:ラウンドワン

ラウンドワンは、4月9日~4月24日の期間中、フォトコンテストも開催。

優秀者10組には、親子無料クーポンをプレゼントします。

・ ボウリング投げ放題

・ カラオケフリータイム

・ スポッチャフリータイム

応募方法は、「#親子でラウンドワン」をつけてSNSにアップするだけです。

Instagram、Twitter、facebookのいずれかにアップすると、コンテスト結果をDMで連絡してくれます。

筆者が考える攻略法

前回の「#親子でラウンドワン」を利用してみた筆者、攻略法も考えてみました。

待ち時間が長い場合・先着50組以上利用を終了することもある

到着した時にはボウリングは60分以上の待ち時間でした。

希望する内容によっては長い待ち時間があります

そのため、スポッチャを選択。

「ボウリングがダメならスポッチャに」といった柔軟な姿勢でいることがおすすめです。

ホームページに「先着50組以上のご利用を終了する場合」もあると書かれていて、ラウンドワンによっては利用終了になることもあるかもしれません。

当然かもしれませんが、早めに行くほど混雑を避けて遊べます。

スポッチャでも、人気の「太鼓の達人」は並んでいて、「セグウェイ」は希望時間の予約がいっぱいで諦めました。

親は両親のみ

祖父母がついて参加することはできません。

両親が付き添って遊ぶようにしてください。

24時間営業の店舗は朝6時からの受付スタート

24時間営業の場合は、早めの時間から遊ぶことができます。

このほか、高校生以上の人は有料、1日1施設の利用のみできます。

といった注意事項があります。

「#親子でラウンドワン」は4人家族で5,000円以上の節約効果

ラウンドワンで遊ぶと、大人2人、子供2人では、通常だと5,000円以上の出費。

そのため、無料で遊べる「#親子でラウンドワン」はかなりの節約効果があるとわかります。

土日の朝時間を利用して遊びに行ってみることで、親子無料フォトコンテストにも参加でき、親子無料クーポンの10組の対象者にも選ばれるかもしれません。

ラウンドワンで遊んだことがない場合も、無料でお試しができるのはうれしいはずです。

攻略は朝早く動くこと。休日を満喫しつつ、節約までしてみましょう。(執筆者:節約への情熱は誰にも負けない谷口 久美子)

【しまむら、UNIQLO】 フォーマル服が5,170円~で一式そろう 入学式や冠婚葬祭に使える子供服11選

高校生にPayPayでお小遣いを渡すことにした理由 送金方法と還元効果、他のキャッシュレス手段2つ

奨学金を12年間返済した私から 学生の皆さまに最低限知っておいてほしいこと5つ

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.