starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

au・docomo・SoftBankの電気サービスを比較 ポイント還元から年間最大1万296円お得になる独自サービスまで紹介


大手携帯キャリアのau・docomo・SoftBankが電気を供給していることを知っていますか。

今回は、au・docomo・SoftBankから提供されている電気サービスの料金や割引内容などを解説します。

中には、スマホと電気をまとめて契約するとスマホの料金から割引される、お得な独自サービスを提供しているキャリアもあるので、スマホ代を節約したい方はぜひ確認してみてください。

au・docomo・SoftBankの電気サービスを比較

コストコのエクゼクティブ会員 「2月入会」が1番お得な理由

大手携帯キャリアは電気小売事業に参入している

大手携帯キャリアのau・docomo・SoftBankは、2000年に始まった電力自由化の波に乗り、各社電気の小売事業に参入しています。

今までは、住んでいる地域の決まった電力会社としか電気の契約ができませんでしたが、電力自由化に伴い、消費者が電気会社を選択できるようになりました。

と言っても、携帯会社が電気を作り出して供給するというわけではありません。

あくまで小売しているだけなので、どの携帯会社も格地域電力会社が発電した電気を売っています

大手携帯キャリアが供給する電気サービスの違い

ここまで、au・docomo・SoftBankは同じ電気を提供しているとお伝えしましたが、では何が違うのか気になりますよね。

違いとしては、以下の2点です。

・ 電気の料金

・ 独自のサービス

まず、電気料金の設定が異なります。

先ほどもお伝えしたとおり、携帯会社は電気を小売している状態なので、お店によって同じお菓子でも価格が異なるのと同じように、電気の料金が異なるのです。

さらに、携帯会社独自の割引やサービス内容も異なります。

キャリアの契約と電気の契約を一緒にすることで、携帯料金から割引される割引制度を設定しているキャリアもあります。

電気料金の違い

au・docomo・SoftBankで供給している電気の料金は、キャリアごとに異なります。

しかし、どのキャリアが提供している電気を利用しても、そこまで料金に大きな差はありません。

参考までに、各大手携帯キャリアの電気料金が確認できるページをお伝えすると、以下のとおりです。

auでんき

ドコモでんき

ソフトバンクでんき

地域によって電気の料金が異なるので、気になる方は自分お住んでいる地域の電気料金を比較してみましょう

独自サービスの違い

先ほど、携帯会社が提供する電気の料金に大きな差はないとお伝えしましたが、独自サービスには大きな違いがあります。

携帯会社が提供するでんきサービスを選ぶ際は、この独自サービスを比較して自分に合うものを選ぶのがおすすめです。

それぞれの携帯会社の独自サービスを先にまとめてお伝えします。

auでんき・Pontaポイントが貯まる

・環境に優しいecoプラン

・UQモバイルとのセット割

ドコモでんき・dポイントが貯まる

・環境に優しいプランがある

ソフトバンクでんき・地域電力より従量料金が1%お得

・ワイモバイルとのセット割

以下、1社ずつ紹介します。

auでんき

auでんきを契約すると、電気料金に応じて1%〜5%のPontaポイントが還元されます。

地域電力と電気料金は同額ですが、毎月Pontaポイントが還元される分お得です。

電気を多く使う方は最大5%還元されるので、ポイントが貯まりやすいですね。

さらに、UQモバイルユーザーの方がauでんきを契約すると「自宅セット割」が適用され、スマホの月額料金から最大858円割引されます。

年間で1万296円もお得なのはうれしいですよね。

Pontaポイントは最大でも5%の還元ですが、自宅セット割は毎月最大858円割引されるので、UQモバイルユーザーはかなりお得です。

ドコモでんき

ドコモでんきも電気料金は地域電力と同じですが、dポイントが貯まるのでその分お得になります。

dポイントの還元率は電気プランやスマホのプラン、dカードの会員ランクによって異なりますが、最大10%還元されるので、auでんきのPontaポイントよりも還元率が高くポイントが貯まり安いです。

ドコモでんきには「ドコモでんき Green」というプランがあり、再生エネルギーを使用しCO2排出量ゼロで電気が利用できるので、エコに関心がある方はドコモでんき Greenプランを利用してみましょう。

ソフトバンクでんき

ソフトバンクでんきは、地域電力の従量料金より1%安く設定されているので、現在地域電力を契約している方は乗り換えるだけでお得です。

さらに、ソフトバンクでんきとワイモバイルを一緒に契約すると「おうち割」という割引が適用され、月額料金から毎月110円割引(2年目以降は55円/月)されます。

10回線まで割引が適用されるので、家族でワイモバイルを使用している方などは、割引額が大きくなりお得です。

大手携帯キャリアが提供する電気を契約しスマホをお得に使おう

今回は、au・docomo・SoftBankがそれぞれ提供するでんきサービスについて解説してきました。

電気料金に大きな差はありませんが、独自サービスの内容に違いがありましたね。

もう一度各携帯会社の独自サービスをお伝えすると、以下のとおりです。

auでんき・Pontaポイントが貯まる

・環境に優しいecoプラン

・UQモバイルとのセット割

ドコモでんき・dポイントが貯まる

・環境に優しいプランがある

ソフトバンクでんき・地域電力より従量料金が1%お得

・ワイモバイルとのセット割

スマホの月額料金から割引される独自サービスを利用すれば、今よりスマホ代を安くできるので、適用できる独自サービスがあった方は、スマホと電気をまとめて契約してみてはいかがでしょうか。(執筆者:吉野 光祐)

通信障害とトラブル対策&通話料金無料 楽天モバイルで2台目を持つ「お得感」を解説

mineoと楽天モバイルを1つのスマホで併用 月1265円でデータと通話使い放題に

【WAON POINT】イオンで+10倍、まいばすけっとで20倍など、ポイント大量ゲットのチャンス!

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.