starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

富士通、地下鉄駅構内の混雑状況をIoTで可視化する名古屋市様との共同実証を開始


TOKYO, Oct 7, 2019 - (JCN Newswire) - 当社は、愛知県名古屋市(市長:河村たかし、以下 名古屋市)様と、地下鉄利用における混雑緩和や利便性向上に向けて、名古屋市営地下鉄栄駅構内に当社製のWi-Fiパケットセンサーを設置し、人の流れを可視化する実証実験を10月7日より開始します。

本実証実験では、乗降および乗り換えを行う地下鉄利用者のスマートフォン(Wi-Fiがオンの状態)などの固有IDを、栄駅の改札やホームなどに設置したWi-Fiパケットセンサーで収集し、データを匿名化した上で計測します。その計測データをもとに、利用者数や人の流れを可視化、分析することで、時間帯ごとに栄駅構内の最適な移動ルートを検証します。

名古屋市営地下鉄で一日あたりの利用者数約23万人を誇る、東山線と名城線が乗り入れる市営地下鉄栄駅は、1957年の開業以来、オフィスや商業施設などが集まる市の中心地として市民に利用され、また沿線でのプロスポーツ試合などのイベント開催時には全国各地から多くの観光客が訪れ、臨時列車の運行対応がなされるほど利用者数が大幅に増加します。そのため、駅構内の実態把握や分析が難しく、路線が入り組む複雑な構造も相まって、混雑緩和への適切な対策が講じられていないことが課題となっていました。

課題を踏まえ、このほど、当社はスマートフォンなどの通信機器から発する信号を検知するWi-Fiパケットセンサーを駅構内に設置し、個人を特定できないように匿名化処理をした上で、地下鉄利用者の人流データを計測・分析する実証実験を名古屋市様と共同で実施します。

実証実験の概要

1. 期間:2019年10月7日から2020年1月31日まで

2. 場所:名古屋市営地下鉄栄駅構内

3. 実証内容:

1) 栄駅構内の人の流れをリアルタイムに計測
- 栄駅構内の改札およびホームなどにWi-Fiパケットセンサーを6台程度設置。乗降および乗り換えを行う地下鉄利用者が所有するスマートフォンなどの通信機器から発する固有IDのみをリアルタイムにセンサーで収集し、データを匿名化した上で計測。

2) 収集データを可視化、分析
- センサーごとに収集、計測した固有IDをグラフ化し、人の流動状況を15分ごとに可視化。
- 複数のセンサーで計測した固有IDをクロス集計することにより、時間帯ごとの人の流れを流動量とともに可視化。これらのデータを分析することで、栄駅構内における時間帯ごとの最適な移動ルートを検証。

本リリースの詳細は下記をご参照ください。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2019/10/7-2.html

概要:富士通株式会社

詳細は http://jp.fujitsu.com/ をご覧ください。



Copyright 2019 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.