starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

[開催報告]すぐに実践できる!赤ちゃんとの過ごし方をレクチャー 企業主導型両親学級「母乳育児と寝かしつけ」


一般社団法人ボディセンス・インスティテュートは、2024年5月12日(日) トヨタモビリティ富山 魚津にて、第七回 企業主導型両親学級「母乳育児と寝かしつけ」をテーマに開催しました。

講義の前半は、一般社団法人ボディセンス・インスティテュート 代表理事 高橋由紀が、赤ちゃんの抱き方や妊娠中・産後の養生法について紹介。
後半には、助産師 金子花苗さんよりおっぱいのケアや寝かしつけについて講義していただきました。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000298154&id=bodyimage1

産前産後の養生法と赤ちゃんの遊び方

前半は、産前産後の養生法と赤ちゃんの遊び方について紹介。妊娠中~産後のママ達の身体は大きく変化していきます。出産後の身体を戻すには、ダメージを受けた骨盤から修復させていくことが大切です。急に腹筋などの運動を行ってしまうと余計に身体を悪くしてしまうため、適切な動きを伝え、体験していきました。
なかでもお尻歩きは、赤ちゃんと一緒に行うことができるので遊びの一つとしても取り入れられます。また赤ちゃんとの遊びでは、様々な抱っこの方法を紹介しました。同じ場所で寝て過ごしているだけでは、赤ちゃん達も退屈してしまいます。左右や高い低いがわかるような遊びを取り入れることで、空間認識能力の発達や視界が変わる事で良い刺激にもなります。赤ちゃん達の目線になり、気持ちを感じながら過ごしてみましょう。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000298154&id=bodyimage2

母乳育児と寝かしつけ

後半は、母乳育児と寝かしつけについて講義を行いました。
母乳育児では、おっぱいは足りているのか、しっかり出ているのかなど様々な不安がでてきます。
母乳はどんな仕組みでできているのかを学び、たくさん出るようにするためには「ためないこと、たくさん飲んだり絞ったりすること」とアドバイスをいただきました。

また、赤ちゃんをお世話する中で悩みの多くにあがる、寝かしつけ。
赤ちゃんが心地よく眠りにつくためのポイントを教えていただきました。
まずは、寝室環境を整える事。明るさや室温・湿度が快適か確認してみましょう。そして、赤ちゃんが過ごす1日のバランスも見直してみましょう。活動の時間、食事の時間や回数、休息の時間に偏りがあると眠りが浅くなる原因にもなります。いろいろな側面から眠りにつきやすくなるよう、整えていきましょう。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000298154&id=bodyimage3

開催概要

[日 時]2024年 5月12日(日)10:30~12:00
[会 場]トヨタモビリティ富山魚津(魚津市本江1063番地)
[対 象]妊娠4ヶ月~10ヶ月までの妊婦さんとご家族、生後2ヶ月~1歳くらいまでの赤ちゃんと保護者
[参加費]無料
[内 容]
前半:「妊娠中・産後の養生法、赤ちゃんの抱き方とセルフケア」
講師:一般社団法人ボディセンス・インスティテュート 代表理事 高橋由紀

後半:「母乳育児と寝かしつけ」
講師:助産師 金子花苗

開催の背景・目的

産後うつや孤独な子育てを防ぎ、社会全体で幸せな子育ての環境を

初めての妊娠・出産はわからないことだらけで不安や負担が大きく、産後うつ病になる確率は約10%と言われています。コロナ禍以降では、妊産婦の約3割が産後うつの恐れがあるという研究結果も出ています。産後うつや孤独な子育てを防ぐためには、産前教育等を広く行き渡らせること、相談や手助けを求める事ができる環境を創出していくことが必要と考えます。「子育てのしやすいまちづくり」のためには、行政の施策だけでもなく、保育園や教育機関の取り組みだけではなく、働くパパやママをサポートする企業の理解など社会全体で意識を向けていけば、双方にとって良い関係や環境を築き上げる事ができるのではないでしょうか。

本プロジェクトの協賛企業・後援

特別協賛(プラチナサポーター)
トヨタモビリティ富山株式会社、明治安田生命保険相互会社

協賛(ゴールドサポーター)
株式会社OKワールド、株式会社岡部、有限会社ケアサポート・まき、医療法人社団 洸緑会、サニーライブホールディングス株式会社、立山科学株式会社、一般社団法人ばいにゃこ村、株式会社電陽社、富山ヤクルト販売株式会社、北酸株式会社、株式会社源、株式会社ヨシケイ富山

協賛(シルバーサポーター)
いわさき鍼灸院・整骨院、へスタイル&メイクアップ COEUR、株式会社SALVA、株式会社スギノマシン、クラデュース株式会社、株式会社富山銀行、日本海ガス株式会社、有限会社引網香月堂、株式会社フェイス・シマダ、北陸ポートサービス株式会社、株式会社ママスキー、医療法人社団吉本レディースクリニック、Lepola

後援
富山県・射水市・魚津市・黒部市・高岡市・砺波市・富山市・滑川市・氷見市
株式会社北日本新聞社・ケーブルテレビ富山株式会社・富山テレビ放送株式会社・チューリップテレビ株式会社・はっぴーママ富山版・株式会社ママスキー
(敬称略・カナ順)

会社概要

会社名:一般社団法人ボディセンス・インスティテュート
代表者:代表理事 高橋由紀
所在地:富山県富山市永楽町 2-7
URL:https://bodysence.jp
E-Mail:mail@bodysence.jp
事業内容:子育て支援者研修及びボディワーカー・ヨガインストラクター育成事業/講師派遣

本件に関するお問い合わせ

会社名:一般社団法人ボディセンス・インスティテュート
代表者:代表理事 高橋由紀
店名:Roots of Life(ルーツオブライフ)
所在地:富山県富山市黒瀬北町 2-1-2 D-BASE2 階
TEL:050-5358-5837



配信元企業:一般社団法人ボディセンス・インスティテュート
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.